山行?記録2009/2 蔵王山 (ざおうさん

 

Home

【日程】        2009220()

【天気】        吹雪

【メンバー】  家族

【概要】        「樹氷見学ツアー」

                標高1,661m、歩行距離0km、標高差0m、累積標高差0m0m

 

 

樹氷もどき

説明: 室内からガラス越しに見た樹氷もどき

 

【場所】

樹氷で有名な観光地・蔵王である。

団体ツアーではあるが、あわよくば地蔵岳をゲットしたいと密かに狙っていたが・・・。


大きな地図で見る

 

 

 

 

【はじめに】

今回は、家族でバスツアーである。

よって、自分勝手が許される状況にはない。

しかしである。

 

今回のハイライトは、蔵王山の樹氷見学である。

期待を持って、山行フル装備で準備万端で望むのであった。

 

 

【本題】

はじめは雪が降っていたが、日本三景の一つ「松島」に到着した時には、雪も上がり、日が差してきた。

これは良い兆候か?

昼食&散策を楽しんだ後、いよいよ蔵王に向かう。

 

説明: 090220-164856地蔵山頂駅1661m

 

 

 

 

 

 

 

山形蔵王側からのアプローチで、ロープウェーを2本乗り継ぎ、地蔵山頂駅に降り立つ。

既に標高は1661mである。

ここから本当の地蔵山山頂1736mはすぐ近くにあるはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 090220-165100地吹雪の地蔵山

 

 

 

 

 

早速外に出てみるが、猛吹雪である。

ちょうど冬型になるところで、低気圧が発達して強風となったようだ。

おそらく風速20m以上だったのではないか?

気温も−20度くらいだったと思う。

ちょっとだけ地蔵山方向に進んでみるが、係員が道を閉鎖するところで、全員戻された。

この吹雪では仕方あるまい。

進めば遭難必至である。

 

 

 

 

 

 

説明: 090220-165112樹氷もどき

 

 

 

 

 

 

 

辺りは樹氷原のはずである。

見回してみるが、様子がおかしい。

これでは、単に木に着雪しただけである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 本来の樹氷0000

 

 

 

 

 

 

 

本来の樹氷は、こんな感じのはずなのに、葉っぱが見えているようである。

これも温暖化の影響か?

それとも、この日だけがダメだったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 090220-171936ライトアップされた樹氷もどき

 

 

 

 

 

 

 

ライトアップされたので、再度外に出て撮影。

地吹雪で雪が飛ばされ、顔にビシビシ当たる。

前には進めないので、後ろ向きに進むが、ズボンの上からでもビシビシ当たって痛い位だった。

 

身をもって自然の猛威を体験することになった。

こりゃぁ、冬山登山は無理だなぁ。

 

 

 

 

 

 

帰宅後、たまたま、新聞に樹氷の記事が載っていた。

要旨は以下の通りである。

・昔は、12−3月が樹氷の見られる期間だったが、最近短くなって、1−2月くらいになってしまった。

・これも温暖化が原因らしい。

・樹氷の芯になる青森トドマツは、樹氷の鎧を纏えば気温が0度位に保たれ、冬を越すことができる。

・樹氷ができないと−10〜20度の気温と、風速10m以上の風にさらされ、厳しい冬を乗り切ることができない。

・温暖化は、青森トドマツにとっては、却って寒くなるという矛盾したことになる。

・樹氷は、自然の絶妙なバランスによって、成立しているので、バランスが崩れるとできなくなってしまう可能性もある。

 

というわけで、非常に残念だったが、雰囲気だけは味わうことができた。

いつか、本当のスノウモンスターを見てみたいものだ。

ていうか、早く行かないと、樹氷なんてできなくなってしまうかも。。。

 

 

Home

 

お終い。

inserted by FC2 system