山行記録2009/3 三頭山 (みとうさん

 

Homeへ)

【日程】        2009321()

【天気】        快晴(^^)

【メンバー】  単独

【概要】        「都民の森駐車場−三頭大滝−ムシカリ峠−三頭山−鞘口峠−都民の森駐車場」

                標高1,531m、歩行距離5.5km、標高差531m、累積標高差630m630m

 

 

三頭山より富士山

説明: 説明: 三頭山より富士山

 

【場所】

東京都の西の端、奥多摩南部の山。

西峰は山梨県と東京都県境に、中央峰・東峰は東京都にある。

前回登った川苔山とは、奥多摩湖を挟んで反対側に位置する。

バスでも行けないことはないが、車向きの山と言えるだろう。


大きな地図で見る

 

 

 

 

【ルート】

ガイドブックに載っていたグルリップコース。

ハイキングコースといって良い。

 

説明: 説明: 三頭山ルート地図

※この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は三頭大滝、白四角の地点と西峰山頂。

 

【所要時間】

場所

駐車場

三頭大滝

テラス

ムシカリ峠

西峰

中央峰

東峰

ベンチ

鞘口峠

駐車場

標高(m)

1,000

1,105

1,200

1,445

1,525

1,531

1,528

1,200

1,142

1,000

531

区間距離(km)

1.4

0.5

1.0

0.4

0.1

0.0

1.2

0.2

0.7

5.5

累計距離(km)

1.4

1.9

2.9

3.4

3.4

3.4

4.6

4.8

5.5

着時刻

7:15

8:03

8:22

8:59

9:11

9:54

9:56

10:33

10:42

10:59

3:16

発時刻

7:43

8:08

8:27

8:59

9:49

9:54

9:56

10:38

10:42

11:10

区間タイム

0:20

0:14

0:32

0:12

0:05

0:02

0:37

0:04

0:17

2:23

区間タイム小計

0:20

0:46

0:12

0:48

0:17

2:23

所要時間累計

0:20

0:34

1:06

1:18

1:23

1:25

2:02

2:06

2:23

2:23

標準タイム

0:35

0:50

0:15

0:50

0:30

3:00

標準タイム累計

0:35

1:25

1:40

2:30

3:00

3:00

歩行速度(km/h)

4.1

2.2

1.8

0.9

1.8

0.9

2.0

2.4

2.6

2.3

・標準タイムはガイドブックのものを採用。山頂が三つあるが、西峰を三頭山と見立てた。

・さすがにハイキングコースのせいか、標準タイムはかなり遅めである。

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

 

 

【はじめに】

3月の三連休、当初天気予報はイマイチだったので、山行は計画していなかった。

が、直前の予報では、中日の土曜日は晴れそうである。

しかも、全国的に乾燥した晴天との予報で、視界がよいと見た。

二週連続ではあるが、是非とも行きたいところだ。

 

前回電車・バス山行で疲れたので、今回は車でないと行きにくいところで、且つ距離が短く楽そうなところから、三頭山に白羽の矢を立てた。

もちろん、帰りの温泉もポイントだ。

 

5時出発でシミュレーションしてみると、到着は7時と出た。

そこまで早くなくても良いということで、5時起床で計画。

 

というわけで、色々準備をして、1時頃就寝した。

 

【これより本題】

ちょっと遅めの5:10過ぎに起床。

朝食を食べ、5:30頃には出発できた。

もう結構明るくなっていて、走っている間に夜が明けた。

真冬より1時間ほど日の出が早まっている。

 

首都高外苑付近の反対車線で、スピンして事故ったスポーティカーの見物渋滞もたいしたことなく(たぶん事故直後)、順調に流れる。

予めシミュレーションしたルート(八王子まで高速)と異なり、NAVIのルートは、相模湖の向こう・上野原ICまで高速で行くルートだった。

面倒なので、そのまま行く。

上野原ICから鶴川に沿って一般道を北上し、甲武トンネルを抜け、奥多摩周遊道起点の都民の森へ向かう。

 

 

説明: 説明: 090321-073422都民の森駐車場

 

 

 

 

 

 

7:15頃駐車場に着くと、なんとまだ開いていない。

奥多摩周遊道路も閉鎖されている。

ローリング族対策か、夜間は走らせないようだ。

8時オープンの表示を見て、仕方なく、下の職員用駐車場に車を置き、歩いて引き返してみると、駐車場が開いていた。

どうやら、ちょっと早く7:30にオープンしたらしい。

無駄足となるが、もう一度車をとってきて、ちゃんと駐車場に入れた。

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-074342出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレを済ませて出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-074624左の階段を登る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンネルの手前左に階段を登る。

上に見えている建物は、森林館だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-075008チップが敷き詰められた遊歩道

 

 

 

 

 

 

 

 

檜チップが敷き詰められたハイキングコースを進む。

フカフカして気持ちいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-075438市道山・生藤山・土俵岳と東京湾

 

 

 

 

 

 

 

右に回り込んでいくと、市道山・生藤山・土俵岳東京湾が見えるスポットが・・・。

写真では東京湾はわからないか?肉眼では市道山の上に見えた。

天気が良くてポカポカだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-075438市道山・生藤山・土俵岳と東京湾_カシバード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-080320三頭大滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三頭大滝に到着。

滝見橋の上から滝を眺めたら、ベンチでタバコ休憩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-080812出発

 

 

 

 

 

 

 

 

出発。

大滝休憩小屋が見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-080920大滝休憩小屋の先は石段

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小屋の先から、階段が始まっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-080952左の渓流

 

 

 

 

 

 

 

 

左の渓流に沿って登ると、石山の路・深山の路を経て大沢山1,482mへ。

そこからもムシカリ峠経由で三頭山へ行けるらしい。

(冒頭のルートマップを参照。左下のルートだ)

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-081004右の渓流

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のルートはここを右折だ。

こちらにも渓流が流れている。

ここから登山道となる。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-082130渡渉

 

 

 

 

 

 

 

 

何回も渡渉を繰り返しながら、徐々に高度を上げていく。

写真右側に写っているテラス(1,200m)で休憩

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-082748出発

 

 

 

 

 

 

 

 

タバコを吸ったら、出発。

ここはブナの路と呼ばれるコースだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-084332キジか

 

 

 

ガサガサ音がするので、ジッと見ると、キジ?が斜面を歩いていた。

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-085108雪渓

 

 

 

 

 

 

 

 

雪渓が登場。

登山道には全く雪がなかったが、日蔭には結構残っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-085906ムシカリ峠が見えた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きく源流部の谷を巻いて、一登りすると、ムシカリ峠に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-090004最後の登りに取りかかる

 

 

 

 

 

 

 

 

標識には、山頂まで15分と書かれていた。

右折して、最後の登りに取りかかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-091140三頭山西峰山頂

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、山頂を巻く御堂峠への分岐があったが、もちろん左の山頂を目指す。

ちょっとの登りで山頂に到着。

4人のハイカーが休憩中だった。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-091156三頭山西峰山頂1524

 

 

 

 

 

 

 

1/25,000地図ではわからなかったが、3つのピークがあるから三頭山と呼ばれているのか?

標識によると、ここは三頭山西峰1524.5m

山頂広場は、霜柱が融けかかっていて、一部ぬかるんでいた。

標識に「山梨百名山」と書かれていたから、ここは山梨県・東京都の県境にあるのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

南西に目を転じると、富士山の素晴らしい眺め。御正体山(みしょうたいやま)1,682m三ツ峠山1,785mもくっきり。

天気に恵まれ、素晴らしい景色だ。

説明: 説明: 090321-091238富士山

 

説明: 説明: 090321-091238富士山_カシバード

 

北には、雲取山2,017m・鷹ノ巣山1,736mが目立つ。

こちらも雲一つない。

説明: 説明: 090321-091330雲取山・高丸山・鷹ノ巣山

 

説明: 説明: 090321-091330雲取山・高丸山・鷹ノ巣山_カシバード

 

 

説明: 説明: 090321-091950山頂広場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山の見えるベンチに陣取り、まったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-092118食事準備中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腹が減ったので、いつものカップ麺の準備に取りかかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-092304登頂証拠写真

 

 

 

 

 

 

 

 

お湯が沸くのを待つ間に、登頂証拠写真を撮ってもらった。

バックは雲取山である。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-094926出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっとしていたら寒くなってきたので、食後の一服を吸ったら、出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-095138一旦下り登り返す

 

 

 

 

 

 

 

 

一旦下ったところが、御堂峠1,510m

右に巻き道があるが、ここから登り返す。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-095424三頭山中央峰1531m

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブル付ベンチで食事中の人達の横を通過し、三頭山中央峰1,531m到着。

こちらが最高峰だが、眺望はイマイチだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-095602三頭山東峰1527

 

 

 

 

 

 

 

 

小さく下って登り返すと、すぐに三頭山東峰1,527.5m

こちらも眺望はイマイチだ。

三頭山は、西峰が一番良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

東峰のすぐ先に、展望台があった。

御前山(ごぜんやま)1,405m・大岳山(おおだけさん)1266.5m・馬頭刈山(まづかりやま)884mがクッキリ。

説明: 説明: 090321-095704展望台より御前山・大岳山・馬頭刈山

 

説明: 説明: 090321-095704展望台より御前山・大岳山・馬頭刈山_カシバード

 

 

説明: 説明: 090321-100054山頂部より下って巻き道に合流

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂部から下り、巻き道と合流。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-100058こちらに進む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左折して、鞘口峠方面へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-101058こちらに向かう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なだらかな下り。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-101630登山道は結構スリル

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、2箇所ほど、遊歩道と登山道に別れていたので、登山道を選択。

初心者コースにしては、スリルのある道だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-101848道は細い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細い道が続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-103310あのベンチで休憩しよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンチ(1,200m)で休憩

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-104224鞘口峠1142m

 

 

 

 

 

 

 

鞘口峠(さいぐちとうげ)1,142m到着。

左折すると奥多摩湖に通じているようだが、通行止めになっていた。

直進すると、月夜見山・御前山への長大な縦走コースとなっている。

右折して、駐車場に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-105036橋を渡って右折

 

 

 

 

 

 

 

 

橋を渡って右折すると、里山休憩小屋のところに出る。

その先の道は舗装されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-105310左の登山道へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左に登山道らしい道があったので、舗装路から外れて、地道に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-105958案内所

 

 

 

 

 

 

 

 

川沿いの道を下ると、案内所に到着。

駐車場は満車になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-110006振り返る

 

 

 

 

 

 

 

 

振り返ると、こんな感じ。

なんと午前中で山行は終わってしまった。

タバコを一服し、トイレを済ませたら出発する。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-112558浴槽

 

 

 

 

 

 

 

 

次は温泉だ。

秘湯蛇の湯温泉「たから荘」でまったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090321-121152ざる蕎麦説明: 説明: 090321-121822山女魚の塩焼き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風呂上がりに、山女魚の塩焼きと、ざる蕎麦に舌鼓を打つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかんだで、出発は13時頃となった。

帰りは、高速代を節約するため、八王子まで一般道を使う。

若干の混雑はあったが、一般道・中央道は概ね順調に流れ、首都高の新宿手前で渋滞に巻き込まれた。

その後、京葉道入り口の事故渋滞を避け、湾岸に迂回したので、結構時間がかかってしまった。

自宅には16時頃到着。

 

というわけで、今回の山行も無事終わった。

感謝!!

 

今回も、天気に恵まれ、楽しいハイキングができた。

さすがに楽なコースだけあって、筋肉痛・膝痛もでなかった。

 

【コスト】

用途

内容

費用

高速

京葉道(武石−京葉口)往復

400

首都高(篠崎−高井戸)往復

1,120

中央道 均一区間(高井戸−八王子)往復

1,200

中央道(八王子−上野原)

800

食料

スポーツドリンクペットボトル×1(予め買ってあった)

120

天然水ペットボトル×1(コンビニ)

100

カップラーメン(予め買ってあった)

139

ざる蕎麦(たから荘)

735

山女魚塩焼き(たから荘)

735

土産

わさび漬け

367

温泉

蛇の湯温泉 たから荘

1,000

合計

 7,349

 

近場とはいえ、車で行くと結構金がかかる。

とはいえ、今更やめられませんなぁ。

 

さぁ、次はどこに行こうか。

 

 

Homeへ)

 

お終い。

inserted by FC2 system