山行記録2009/5 鷹ノ巣山 (たかのすやま

 

Homeへ)

【日程】        200959()

【天気】       

【メンバー】  大学時代の友人U

【概要】        「奥登山口−浅間尾根−避難小屋−鷹ノ巣山(ピストン)」

                標高1,736.6m、歩行距離8.3km、標高差785m、累積標高差810m810m

 

 

奥多摩周遊道路・月夜見第一展望台より鷹ノ巣山

説明: 説明: 奥多摩周遊道路月夜見第一展望台より鷹ノ巣山

説明: 説明: 090509-153726鷹ノ巣山_カシバード

 

【場所】

奥多摩の鷹ノ巣山。

以前登った雲取山から続く、石尾根縦走路の中程に位置する。


大きな地図で見る

 

 

 

 

【ルート】

ガイドブックに載っていた最短ルートを、ピストンにより更に縮めたコース。

車だからというのもあるが、むしろ楽したというべきか?

 

説明: 説明: 奥−鷹ノ巣山ルート地図

※この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、白四角の地点。

 

【所要時間】

場所

登山口

休憩

休憩

水場

避難小屋

鷹ノ巣山

避難小屋

水場

休憩

登山口

標高(m)

951

1,195

1,342

1,561

1,568

1,736

1,568

1,561

1,325

951

785

区間距離(km)

1.0

0.8

1.4

0.1

0.8

0.8

0.1

1.6

1.6

8.3

累計距離(km)

1.0

1.9

3.2

3.3

4.2

5.0

5.1

6.7

8.3

着時刻

9:55

10:35

11:00

11:49

11:55

12:28

13:51

13:56

14:24

14:54

4:51

発時刻

10:03

10:45

11:06

11:52

11:58

13:39

1:354

13:58

14:28

15:00

区間タイム

0:32

0:15

0:43

0:03

0:30

0:12

0:02

0:26

0:26

3:09

区間タイム小計

1:33

0:30

0:12

0:54

3:09

所要時間累計

0:32

0:47

1:30

1:33

2:03

2:15

2:17

2:43

3:09

標準タイム

1:55

0:35

0:20

1:15

4:05

標準タイム累計

1:55

2:30

2:50

4:05

歩行速度(km/h)

2.0

3.3

1.9

1.7

1.7

4.2

2.6

3.7

3.7

2.6

・標準タイムはガイドブックのものを採用。

・一様な登りが続き、結構疲れる。

・途中で一旦緩やかになるので、スピードアップ。

・二回目の休憩以降、相棒がバテてスピードダウンしたが、水場手前がゆるい下りでトータルではまあまあのタイム。

・最後の山頂への登りは急登で、相棒を置いて先に登った(^^;

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

 

 

【はじめに】

ゴールデンウィーク後半の天候不順で延期になっていたUとの山行が実現。

GW開けも不順な天気が続き、回復が遅れてやきもきさせたが、土曜日は久々の晴れの予報となった。

前の晩連絡を取り、計画通り、山行を決行。

 

さて、今回は、Uの車で行くことになった。

八王子駅で拾ってくれるというので、久々の電車移動である。

8時集合なので、逆算すると始発のバスでも間に合わないので、バイクで駅まで行くことにする。

それでも家を6時に出る必要がある。

5時半起床で計画。

 

準備は前日までに結構進めておいたので、荷造り中心に準備をして、1時頃就寝した。

 

【これより本題】

予定通り、5時半に起床。

待ち合わせがあると思うと、プレッシャーがあり、すんなり目が覚めた。

朝食を摂り、支度を開始。

予定よりちょっと早く5:55頃家を出た。

走り出したのが、ちょうど6時頃だった。

 

ちょっと早めに駅に着いたので、総武線6:18にギリギリ間に合いそうだった。

乗る気満々でホームに行くと、ホームを間違えていて、結局乗れず。

お茶の水の乗り換えで座れないとヤダなと、6:23発の快速で東京駅に行くことに。

これがなんと座れないのであった。

さっきのがらがらの普通電車に乗っていればと、後悔先に立たず。

結局、東京始発の八王子行き快速は、お茶の水でもガラガラで始発に乗った意味はなかったのであった。

更にいえば、東京駅の乗り換え時間が短く、ダッシュで地下3Fから地上2Fまで駆け上がったので、骨折り損のくたびれもうけとはこのことだ。

出だしから、ケチが付いてしまった。

 

八王子には予定通り7:57着。

トイレを済ませて、Uに連絡を入れる。

待ち合わせ場所に行き、しばらく待つと、見覚えのあるUの車がやってきた。

 

地元のUに道を任せて、久々の会話が弾む。

思ったほど混雑もなく、途中のコンビニでUが食料を調達している間に、タバコ休憩もできた。

奥多摩湖畔を気持ちよく走り、大きな橋(峰谷橋というそうな)の手前の信号を右折して、脇道に入っていく。

ガイドブックでは、バスの終点「峰谷」から歩くようになっていたが、そのまま車を走らせ、奥集落から未舗装の林道に乗り入れる。

 

 

説明: 説明: 090509-100246奥登山口

 

 

 

 

 

 

林道終点の手前、コーナーを曲がったところの路肩に、何台か車がおけるスペースがある。

この辺りは、Uが事前に衛星写真で確認済み。

(便利な世の中になったものだ)

路肩には、既に数台の車が駐まっていた。

写真の左側に登山口がある。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-100302いきなりこれかよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山口の標識は、この階段を指し示している。

急な上に、土やら落ち葉やらがつまって、斜面のようになっている。

いきなりこれかよって感じ。

たまたま居合わせた老夫婦は、急な階段を苦労して登っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-100404こちらになだらかな道があった

 

 

 

 

 

 

 

 

実は林道のちょっと先になだらかな道があるのだ。

もちろん、こちらから登る。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-100638山深い

 

 

 

 

 

 

 

 

最高の天気である。

山深い景色を眺めながら、登っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-100644細い道を進む

 

 

 

 

 

 

 

 

道が細いので、慎重に歩く。

実はこの辺りが最大の難所だったりするのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-101538尾根に辿り着くと、鳥居が

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の鳥居のところが、浅間尾根の始まりだ。

右折して、真っ直ぐ尾根を進むことになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-101938広い尾根道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防火帯を兼ねていると思われる尾根道は、やたらだだっ広い。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-102038第二の鳥居が

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに第二の鳥居が現れる。

ここに浅間神社の社があった。

一礼して通過。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-102136木洩れ日の中を登る

 

 

 

 

 

 

 

木洩れ日の中、鶯の鳴き声を聞きながら、気持ちよく登っていく。

「気持ちよく」と書いたが、実はかなり暑い

この日、天候が回復したのはよいが、各地で夏日になるとの予報で、この時間既に結構な気温になっていた。

おそらくこの標高でも20度以上であろう。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-102320一様な傾斜が長く続く

 

 

 

 

 

 

 

 

一様な傾斜がひたすら続く。

さほど急登でもないのだが、確実に体力を消耗していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-102636樹林帯のつづら折れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹林帯に入ると、つづら折れの道となる。

日が当たらないのが救いだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-104324ここから登ってきた

 

 

 

 

 

 

 

 

約1時間歩いたところで、立ち休憩

写真は、来た道を振り返ったところ。

誰も来ないので、大自然に向かって放水させてもらった。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-104522ひたすら続く傾斜

 

 

 

 

 

 

 

 

一服したところで、出発。

ここから尾根道がほぼ真っ直ぐ延びている。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-105850この辺りは平坦

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく行くと、一旦道が平坦になる。

すると現金なもので、新緑を楽しむ余裕が出てくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-110654明るい尾根道

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりに暑いので、ズボンの下半分を切り離すことに。

さっき休んだばかりだが、再び休憩して、多少でも涼しくなるようにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-111446笹が目立つようになる

 

 

 

 

 

 

 

 

高度を稼ぐと、笹が目立つようになる。

だいぶUの足取りが重くなってきた。

やはり去年の夏からのブランクが効いてきたか?

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-114800左へ大きく回り込む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左に大きく回り込み、緩やかな下りとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-114916水場発見

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水場発見。

岩から染み出てくる水は、結構水量があり、冷たくて生き返る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-115426避難小屋が見えてきた

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに小屋が見えてくる。

この辺りは、なだらかな登りだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-115622きれいな小屋だ

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかきれいな避難小屋だ。

まだ新しいのかも知れない。

雲取からの縦走で泊まる人がいるのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-115700避難小屋前にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小屋の前のマップで、縦走路を確認。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-115910石尾根に合流

 

 

 

 

 

 

 

 

右折して、山頂に向かう。

浅間尾根は支尾根だが、ここ石尾根は主脈と言って良いだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-120124危うく鷹ノ巣山を巻くところだった

 

 

 

 

 

 

 

 

喋りながら歩いていたら、危うく山頂を巻くところだった。

奥多摩は、ピークを巻く道が付いているところが多いので注意が必要だ。

引き返して、山頂への道に。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-120128鷹ノ巣山への登り

 

 

 

 

 

 

鷹ノ巣山への登り。

ここも防火帯のようだ。

 

緩やかに見えるが、意外にだらだらときつい登りである。

Uの足が止まり始めたので、先行する。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-121458山頂部が見えてくる

 

 

 

 

 

 

 

 

木々の間から、山頂部が見えてくる。

最後は、一段と急な登りのようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-122300岩が露出

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩が露出したところを越えれば、山頂はすぐそこだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-122444上澤の足が止まった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時々足を止めて、Uを待つが、ここまで来ればもう良いだろうと、見切り発車。

先に山頂に行って待つことにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雲取山方面の縦走路。

説明: 説明: 090509-122452雲取山方面の縦走路

先日敗退した甲武信岳も見えていたようだ。

説明: 説明: 090509-122452雲取山方面の縦走路_カシバード

 

 

説明: 説明: 090509-122852山頂到着

 

 

 

 

 

 

 

 

鷹ノ巣山(たかのすやま)山頂1,736m到着。

結構時間がかかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-122854大勢の人が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広い山頂には、大勢の人が、景色の良い南側の斜面に陣取っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日登った三頭山(みとうさん)をはじめ、奥多摩の山々や、丹沢がバッチリで、なかなか景色がよい。

説明: 説明: 090509-122942丹沢・三頭山

 

残念ながら、富士山は薄く霞んでいて、且つ山頂には雲がかかっていた

もっと早く到着すれば晴れていたかも。。。

やはり10時出発では遅すぎるか?

霞んでほとんど富士山が見えない画像を、無理矢理補正したので、色調がおかしくなってしまった。

説明: 説明: 090509-122954雲がかかった富士山2

三ッ峠もバッチリ見えている。

説明: 説明: 090509-122954富士山_カシバード

 

 

説明: 説明: 090509-123000食事中

 

 

 

 

 

 

 

 

一通り景色を眺めたら、座る場所を決め、食事の準備だ。

ごそごそやっているうちに、Uも到着。

いつものようにカップ麺がまいう〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

紅茶を飲みながら、まったり景色を楽しみ、久々にのんびりした。

登頂証拠写真を撮ったら、出発準備にかかる。

説明: 説明: 090509-133524登頂証拠写真

奥多摩三山大岳山(おおだけさん)・御前山(ごぜんやま)が近い。

説明: 説明: 090509-133636大岳山・御前山

大岳山は独特の形で、八王子市内からもそれとわかるそうだ。

説明: 説明: 090509-133636大岳山・御前山_カシバード

 

間近に見える榧ノ木山(かやのきやま)、遙か遠くに霞む丹沢が雄大だ。

説明: 説明: 090509-133644榧ノ木山・丹沢

こちらから見ると、蛭ヶ岳(ひるがたけ)が丹沢最高峰だというのがよくわかる。

説明: 説明: 090509-133644榧ノ木山・丹沢_カシバード

 

奥多摩三山のもうひとつ、以前登った三頭山(みとうさん)も近い。

説明: 説明: 090509-133648丹沢・三頭山

三頭山は、三つの頭というよりは、こちらから見ると、二頭山に見える。

説明: 説明: 090509-133648丹沢・三頭山_カシバード

 

以前登った大菩薩嶺(だいぼさつれい)も意外に近い。

説明: 説明: 090509-133708大菩薩嶺

 

説明: 説明: 090509-133708大菩薩嶺_カシバード

 

 

説明: 説明: 090509-133936雲取山に続く石尾根を下り始める

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名残惜しいが出発する。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-135034避難小屋のある平らのベンチではパーティが食事中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難小屋のある平のベンチではパーティが食事中だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-135118避難小屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難小屋到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-135336中を覗いてみる

 

 

 

 

 

 

 

 

中を覗いてみる。

きれいで、広い。

これだったら泊まってみたい感じ。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-135840水場で給水

 

 

 

 

 

 

 

 

水場で給水する。

一応、1.5L水を持参したが、美味い水を飲むのに越したことはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-135842軽い登り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽い登りで、谷を巻く。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-142500休憩中

 

 

 

 

 

 

 

 

平坦なところで休憩

下りは快調なペースだ。

Uは体力が鈍っているが、下りはめっぽう強い。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-142808出発

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ出発。

ラストスパートだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-144104新緑の下り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間につづら折れに突入。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-144254浅間神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅間神社の社の横を通過。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-144556一つ目の鳥居

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥居が見えてきた。

浅間尾根の終点だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-144820左折して最後の下りへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左折して、最後の下りに取りかかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-145148奥集落と背後の山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥集落が見えてきた。

道が蛇行しているのが見える。

こんな山深いところにも人が住んでいるのは驚きだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-145438林道に駐まっている車

 

 

 

 

 

 

 

登山口到着。

林道には、まだ車がたくさん。

ザックを下ろし、一服。例によって、タバコが美味い。

今回は靴が履き替えられないのが辛い。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-150102八重桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走り出すと、コーナーの八重桜が満開だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは、奥多摩周遊道路経由で、温泉に寄って帰ることに。

月夜見第一展望台からは、ちょうど真正面に鷹ノ巣山が見えた。

説明: 説明: 090509-153400奥多摩周遊道路月夜見第一展望台より鷹ノ巣山

雲取山から鷹ノ巣山に続く石尾根縦走路が一望の下に。

説明: 説明: 090509-153400奥多摩周遊道路第一展望台より鷹ノ巣山_カシバード

 

奥多摩湖もバッチリ。

説明: 説明: 090509-153552奥多摩湖

石尾根の続きも見えている。奥多摩駅までの縦走路だ。

説明: 説明: 090509-153552奥多摩湖_カシバード

 

 

説明: 説明: 090509-160434内風呂

 

 

 

 

 

 

 

次は温泉だ。

都民の森を過ぎ、坂を下ったところにある三頭山荘に立ち寄り。

汗を流してさっぱり。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 090509-162714露天風呂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

露天風呂も寒くない季節になった。

半身浴でまったり。

貸切なので、写真撮り放題。

ゆっくりできた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空いた道を走り、八王子駅まで送ってもらう。

市街地は抜け道を駆使して、18時前に到着。

18:05発のJR中央線(特別快速)[東京行き]に乗ることができた。

地元駅には、19:32着。

駅前のラーメン屋に寄り、腹を満たし、20:30頃帰宅。

 

というわけで、今回の山行も無事終わった。

感謝!!

 

今回も、天気に恵まれ、楽しいハイキングができた。

楽なコースと嘗めていたが、翌日またまた筋肉痛がでた

二週連続の山行でもこの有様である。

鍛え方が足りないなぁ!?

 

【コスト】

用途

内容

費用

ガソリン

10L位?を割り勘すると(実はまだ払っていない)

500

電車

JR津田沼−八王子(往復)

2,420

食料

スポーツドリンクペットボトル×1(予め買ってあった)

89

天然水ペットボトル×1(予め買ってあった)

89

カップラーメン(予め買ってあった)

119

ドライパイナップル(予め買ってあった残り)

温泉

三頭山荘 三頭の湯 (1,000円)

1,200

ジュース

130

合計

 4,347

電車+二人で車という組み合わせで、安く付いた。

やはり単独ばかりでは、コストパフォーマンスが悪いンだよなぁ。

 

さぁ、次はどこに行こうか。

 

 

Homeへ)

 

お終い。

inserted by FC2 system