山行記録2010/11 浅間嶺 (せんげんれい

 

Homeへ)

 

【日程】        20101121()

【天気】        晴れ時々曇り

【メンバー】  会社の同僚H.KT.B、長男

【概要】        払沢の滝駐車場−払沢の滝−時坂峠−蕎麦屋−浅間嶺展望台−浅間高原−人里分岐−仲の平分岐−数馬の湯温泉センター−(バス)−本宿役場前−払沢の滝駐車場

最高到達点標高992m、歩行距離14.1km、標高差727m、累積標高差1,264m882m

歩行時間5:17、所要時間6:47

 

浅間尾根から見る御前山

説明: 説明: 説明: 大岳山

 

【場所】

奥多摩・多摩川を挟んで、北側には川苔山。

南側には御前山・大岳山・御岳山。

更にその南の尾根が浅間尾根である。


大きな地図で見る

 

 

 

【ルート】

浅間尾根の前に、払沢の滝観光。

時坂峠(とっさかとうげ)までは、車道とショートカットする登山道が入り交じる道。

峠の茶屋を過ぎると、山道となる。

山道といっても、昔の街道のため稜線を辿っておらず、ピークはほぼ巻いて道が付けられている。

よって、稜線に上がってしまえば、平坦な道となる。

浅間嶺も、ピークの903m地点は北側を巻いており、展望台(890m)地点に「浅間嶺」と書かれた道標が建つ。

下山ルートはいくつもあるが、数馬の湯近くに下りるルートをとった。

最後の下りは、かなり急だった。

これで山行と温泉の一石二鳥である。

払沢の滝に車を置いていったので、帰りはバスで戻ったのだが、払沢の滝は通らないので、バス停から歩いて払沢の滝駐車場に戻った。

説明: 説明: 説明: 浅間嶺ルート地図

※この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、展望台と□の地点だ。

 

【所要時間】

場所

駐車場

払沢の滝

駐車場

時坂峠

そば処

展望台

浅間

高原

人里

分岐

馬頭

観音

浅間尾根

登山口分岐

数馬

分岐

仲の平

分岐

登山口

数馬

の湯

本宿

役場前

駐車場

標高(m)

281

343

285

529

577

890

865

846

881

852

917

992

648

647

265

281

727

区間距離(km)

0.8

0.7

1.2

1.2

1.9

0.2

1.0

2.8

1.0

0.6

0.6

1.1

0.2

-

0.8

14.1

累計距離(km)

0.8

1.5

2.6

3.9

5.8

6.0

7.0

9.8

10.8

11.4

12.0

13.1

13.3

-

14.1

着時刻

8:45

9:46

10:02

10:39

11:03

12:59

13:46

14:18

14:46

15:02

15:10

15:24

15:58

16:07

18:00

18:13

6:47

発時刻

9:33

9:53

10:05

10:40

12:09

13:43

13:50

14:22

14:46

15:02

15:10

15:32

15:59

17:28

18:00

 

区間タイム

0:13

0:09

0:34

0:23

0:50

0:03

0:28

0:24

0:16

0:08

1:02

0:26

0:08

-

0:13

5:17

区間タイム小計

0:22

0:34

1:13

0:31

0:24

0:24

1:02

0:26

0:08

-

0:13

5:17

所要時間累計

0:13

0:22

0:56

1:19

2:09

2:12

2:40

3:04

3:20

3:28

4:30

4:56

5:04

-

5:17

5:17

標準タイム

0:30

0:40

1:30

0:20

1:20

0:20

1:30

0:30

0:10

-

0:20

7:10

標準タイム累計

0:30

1:10

2:40

3:00

4:20

4:40

6:10

6:40

6:50

-

7:10

歩行速度(km/h)

3.6

4.6

2.1

3.1

2.3

4.3

2.2

6.9

3.6

4.5

0.6

2.6

1.2

-

3.6

2.7

・標準タイムは、山と高原の地図「奥多摩」のタイムを採用。

・区間タイムで一部標準タイムを上回っているところがあるが、どうも分岐の位置がおかしいようだ。

・前後の歩行速度に異常値が出ているから、位置を補正すれば適正な値に収まるはずだ。

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

断面図でわかるように、かなり楽勝のコース。最後の下りで一気に疲れた。

 

【はじめに】

夏前からH.KT.Bと山に行こうということになっていた。

が、なかなか実現せずに、既に初冬である。

ようやく実現することになった。

 

H.Kから3案のコースが提案され、浅間嶺に白羽の矢を立てた。

日程だが、11/20(土)は、会社の山の会の山行ということで、翌日曜日ということになった。

H.Kは二日連チャンだが、タフなので大丈夫だろう)

日程・コースが決まり、あとは好天になるのを祈るのみ。

予報は日々変わり(最近の天気はおかしい)、直前の予報では、二日ともに晴れそうだ。

 

今回は縦走なので、電車・バスのアプローチで計画した。

暇そうにしている長男に声をかけると、珍しく行く気になったようだ。

二人いるのなら、車が良かろうということで、我が家のみ車で参加に変更する。

帰りはバスで車に戻るプランとなる。

よくよく調べると、帰りのバスのルートが車を置いていく場所を通らないことがわかった。

バス停から一駅歩くことで何とかなりそうだ。

バスで2分の道のりなので、歩いてもたいしたことは無かろう。

 

【これより本題】

5時に起床し、パンを食べて出発する。

予定通り5:30には出発だ。

 

予想と違い、高速はガラガラで、長男の運転で快調に進む。

払沢の滝駐車場には8:45頃到着。

バスのメンバーは、9:30到着の予定なので、タバコを吸って時間をつぶす。

 

説明: 説明: 説明: 101121-090902紅葉

 

 

 

 

 

 

駐車場近くの紅葉。

天気も上々で、朝日を浴びて美しく輝いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-094630払沢の滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは払沢の滝観光。

歩いて10分ちょっとの所にある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-094651払沢の滝にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のメンバー。

昔雲取山に行ったメンバーから、次男が長男に代わっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-100104紅葉

 

 

 

 

 

 

なかなかの紅葉だ。

今年は紅葉が不作の年という声もあるが、奥多摩の紅葉は捨てたものではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-100913ここから登山道

 

 

 

 

 

 

 

しばらく車道を進むと、登山口がある。

といってもだだっ広い階段だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-102454桜咲く

 

 

 

 

 

 

車道をショートカットしつつ高度を稼いでいくと、が咲いていた。

寒桜だろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-103303ここから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレのところで民家に別れを告げ、山に分け入っていく。

標識には「熊の痕跡があったので注意」と書かれていた。

念のため、鈴を鳴らしていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-103942時坂峠

 

 

 

 

 

 

すぐに鳥居が現れ、時坂峠(とっさかとうげ)

祠(神社)があった。

ここからまた車道歩きとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-110305門

 

 

 

 

 

 

峠の茶屋を過ぎ、蕎麦屋を目指す。

ここが古民家跡を利用したそば処だ。

お代官立ち寄り所だったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-110341中へ

 

 

 

 

 

 

開店が11時ということで、ほぼドンピシャのタイミングだったが、中には既に客がいた。

靴を脱ぐのが面倒なので、通路にあるテーブルに陣取る。

ちょっと寒いが、上を羽織れば何とかなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-115430天ざる

 

 

 

 

 

1名、飲んべえ親父が熱燗で暖まりつつ待つこと1時間。

ようやく天ざるが登場。

紅葉の天ぷら、いけてますよ。

石臼で挽いたという手打ち蕎麦、なかなかいい香りだ。

山芋のつなぎを使っていないとのこと。

美味しくいただいた。

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-122717大岳山

 

 

 

 

腹が膨らんだところで出発。

20分ほど進むと、今年の1月に登った大岳山(おおだけさん)が姿を見せる。

 

この先で、左に登っていくルートがあった。

物好きなH.Kがそちらに向かう。

どうせ先で合流するだろうという読み。

これが大間違いだったのだが・・・。

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-125924展望台

 

 

 

 

 

 

 

分岐を左折し、尾根に出るルートをとる。

分岐の道標には「展望台方面」と書かれていた。

これが展望台890m

山頂標識には「浅間嶺」と書かれているが、ここは「展望台」である。

実は浅間嶺山頂は903mなのだが、全く別の場所にあり、道が通っていない

(この道は街道なので、ことごとくピークを巻いているのだ)

展望台が稜線上のピークと言えないこともないのだが・・・。

※気づかなかったのですが、主要道はピークを巻いているが、903mピークに行く道はちゃんとあるようです。

 ご指摘をいただいたので、訂正いたします。(2012/2/17)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標識の後には、丹沢が広がっていた。富士山も見えるはずなのだが、雲に隠れていたようだ。

説明: 説明: 説明: 101121-132255丹沢

西丹沢檜洞丸(ひのきぼらまる)・大室山(おおむろやま)だった。

説明: 説明: 説明: 101121-132255丹沢_カシバード

 

尾根の反対側には、大岳山

説明: 説明: 説明: 101121-132309大岳山

 

説明: 説明: 説明: 101121-132309大岳山_カシバード

 

隣の御前山(ごぜんやま)。御前山は奥多摩湖の南に聳える山だ。

説明: 説明: 説明: 101121-132316御前山

 

説明: 説明: 説明: 101121-132316御前山_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-132322食事中

 

 

 

ここでH.Kを待つことにする。

さっき蕎麦を食べたのだが、またまたカップ麺。

意外に食えるものだ。

さんざん待っても、H.Kは全く気配なし。

歩くのが速いから、もっと先に行ってしまったのか??

実は、展望台方面へ左折せず、そのまま巻いていってしまったらしい。

電話が掛かってきて、はるか先にいることがわかった。

そこで待ってもらって、追いかけることに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

一旦下って、浅間高原へ。

東屋やベンチ・トイレがあるここからも大岳山がバッチリ。

H.Kは、せめてここから電話して欲しかった。

浅間嶺山頂は、ここから左に登ったところにあるのだが、道は(標識も)見当たらない。

説明: 説明: 説明: 101121-134609浅間高原より大岳山

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-141803人里分岐の浅間石宮

 

 

 

 

 

浅間石宮の所にH.Kが待っていた。

人里(へんぼり)分岐地点だ。

ずいぶん先まで行ってしまったものだ。

展望台から30分以上掛かっている。

(きっと待ちくたびれたに違いない)

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-152420仲の平分岐

 

 

 

一本松・サル石を経て馬頭観音(分岐)に出ると、カップルが休憩していた。

浅間尾根登山口に下ることができるが、下界で温泉まで延々と車道(檜原街道)歩きとなる。

どうせ歩くのなら山道ということで、風張峠方面へ進路をとる。

ここの標識に15分と表記されていたように思うが、これが大嘘。(別の分岐のことか?)

林道を横切り、更に進むと数馬分岐に出るが、ここも通過。

だらだらとした登りがずっと続き、ようやく仲の平分岐に到着。

ここまで結局40分位かかった。

T.Bは疲れた顔をしている。

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-153600下山中by國保.jpg

 

 

 

 

 

 

ここからの下りは急だった。

滑りやすい上に、落ち葉で浮き石が見えない。

慎重に下ることになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-155815登山口

 

 

 

 

 

 

ようやく登山口に到着。

民家の横だ。

ここの下りは結構疲れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101121-160556紅葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、どちらに温泉があるのかわからない。

地図の印刷が縮小しすぎて使い物にならないではないか。

H.Kが走って偵察に行く。

元気な奴っちゃ。

橋を渡るところの紅葉がきれいだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 檜原温泉センター数馬の湯_内湯

 

 

 

 

 

 

 

檜原温泉センター「数馬の湯」に浸かって汗を流した。

(混雑していて写真が撮れなかったので、Official HPより引用)

 

 

 

 

 

 

 

 

H.Kがバスの時刻を間違えて言うものだから、早くバス停に行きすぎて一旦温泉に戻る。

見事な満月が出ている。

17:32のバスで、本宿役場前バス停まで移動。

意外に遠く、時間が掛かった。

バス停で二人と別れ、息子と徒歩で払沢の滝に向かう。

真っ暗な中、バス一駅分を10分強で到着。

満車だった駐車場はガラガラだった。

 

八王子に向かうと、中央道(八王子-調布)渋滞の情報。

やり過ごす意味もあり、途中のファミレスで夕食をとる。(今日はもう蕎麦は食ってしまったので、普通の飯)

食後高速に乗ったら、渋滞はだいぶ解消していた。

自宅到着は、22:30頃だったか。

明日は仕事が待っている。。。

 

筋肉痛  翌日まで(下りが効いた)

膝痛     なし

靴擦れ  なし(Lafumaを履いていた)

 

Homeへ)

inserted by FC2 system