山行記録2010/11 西岳 (にしだけ

 

Homeへ)

 

【日程】        20101127()

【天気】        快晴

【メンバー】  会社の同僚N.I

【概要】        富士見高原ゴルフ場−不動清水−西岳−不動清水−盃流し−富士見高原ゴルフ場

最高到達点標高2,398m、歩行距離8.8km、標高差1,064m、累積標高差1,092m1,092m

歩行時間4:08、所要時間7:15

 

西岳よりギボシ

説明: 説明: 説明: 西岳よりギボシ

 

 

【場所】

長野・山梨にまたがる八ヶ岳。

西岳は八ヶ岳南西に位置する。

長野県側となる。


大きな地図で見る

 

 

【ルート】

富士見高原ゴルフ場より、西岳を直登し、あわよくば青年小屋・編笠山経由で下山するグルリップも視野に入れたルートを考えた。

編笠山に行くかどうかは、山頂到着時間と疲労度で決めればよい。

いつものことだが、「あわよくばルート」は行ったためしがない。

結果は、下図の通り、西岳ピストンと相成った。

最後に盃流れに寄り道したのがご愛敬。

説明: 説明: 説明: 西岳ルート地図

※この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、山頂と白四角の地点・不動清水だ。

 

【所要時間】

場所

駐車場

不動清水

林道

横切り地点

休憩

西岳

林道

横切り地点

不動清水

盃流し

駐車場

標高(m)

1,334

1,509

1,927

2,254

2,398

1,927

1,509

1,547

1,334

1,064

区間距離(km)

1.4

1.5

1.0

0.3

1.3

1.5

0.3

1.4

8.8

累計距離(km)

1.4

2.9

3.9

4.2

5.5

7.1

7.4

8.8

着時刻

8:10

9:00

10:05

11:18

11:51

14:19

15:03

15:20

15:46

7:15

発時刻

8:31

9:12

10:20

11:42

13:40

14:34

15:14

15:21

16:00

区間タイム

0:29

0:53

0:58

0:09

0:39

0:29

0:06

0:25

4:08

区間タイム小計

0:29

0:53

1:07

0:39

0:29

0:06

0:25

所要時間累計

0:29

1:22

2:20

2:29

3:08

3:37

3:43

4:08

標準タイム

0:40

1:20

1:30

1:10

1:00

0:10

0:30

6:20

標準タイム累計

0:40

2:00

3:30

4:40

5:40

5:50

6:20

歩行速度(km/h)

2.8

1.7

1.0

2.2

2.0

3.2

3.1

3.5

2.1

・標準タイムは、昭文社 山と高原の地図「八ヶ岳」のタイムを採用。

・全区間で、標準タイムより大幅に短縮。

・登りもかなり早かったが、下りは(結構歩きにくかったのだが)ほぼ半分しか掛かっていない。

・荷物が軽い(テントが入っていない)と楽だ。

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

断面図でわかるように、ひたすら登りばかりのコース。直線的に登山道が切られている。標高差と累積標高差がほとんど変わらない。

 

【はじめに】

先週奥多摩に行ったのだが、山行としてはちょっと物足りない感じだった。

(距離は長かったのだが、傾斜は緩やかで、景色も感動するほどではない)

というわけで2週連続山行を計画。

 

今月初めに行ったニュウに続き、またまた八ヶ岳だ。

八ヶ岳の「八」は「多数」を意味するものだろうが、具体的に数字が付いていると、どのピークを指すのか、決めたくなるのが人情というものか。

諸説あるようだが、深田さんの「日本百名山」では、強いて言えばということで、以下の八峰を上げている。

 

西岳、編笠山、権現岳、赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳、峰の松目(いずれも「南八ッ」に属する)

 

下界から見えるという意味では、西(長野県側)から八ヶ岳を見た説であろう。(八ヶ岳の名付け親は長野県人か?)

登っていないのは、西岳と峰の松目だ。

いずれも他の峰と比べて標高が低く、西側からしか見えないのだ。

 

ということで、西岳に白羽の矢を立てた。

西岳単独で行くのはもったいない感じがあるので、編笠山・西岳に行って青年小屋でテン泊・翌日権現岳経由で下山というプランを検討したこともあったが、この時期では、標高2,400mの青年小屋で泊まるのは寒すぎる。(小屋は冬期休業中)

日帰りとなるとピストンが現実的だ。

余裕があれば、グルリップで編笠山を絡めることができる。

 

問題は天候だ。

八ヶ岳の中では低い方とは言え、標高は約2,400m。

先日のニュウの時のように激寒ではつらい。

幸い天気予報では、移動性高気圧に覆われて暖かくなりそうだ。

 

日が暮れるのが早いから、早めの出発が肝要だ。

車中前泊のプランとする。

登山口の標高は1,300m以上で、これまた寒そうだ。

多少低い、小淵沢(標高1,000m以下)にある道の駅で寝ることにしよう。

3℃位気温が高いはずだ。

 

【これより本題】

前日、仕事を終えて帰宅し、21:40頃出発する。

なんと、途中で雨に降られた。今日雨が降るなんて言ってたっけ???

石川PAで休憩し(この頃には雨は上がっていた)、八王子で食料調達して23:40出発。

境川PAで再び休憩。

小淵沢ICで中央道を下り、近くにある道の駅「小淵沢」に車を駐める。

ここのトイレは暖房が入っていて快適だった。

空には星が出ていて、天候は回復している。

明日の天気は良さそうだ。

 

起床は6時。と言いたいところだったが、寒くて目が覚めたのは7時だった。(実は5時頃トイレに起きた)

気温は車載外気温計で4℃。

寒いわけだ。もう薄いシュラフでは車中泊でもきつい。

次からはちゃんとした山用のダウンシュラフが必要だ。

 

エンジンをかけて暖房を入れる。

暖まったところで朝食のおにぎりを食べ、7:30頃には出発。

 

しばらく走ると、甲斐駒ヶ岳の雄姿が。朝日を浴びてカッコ良い。

説明: 説明: 説明: 101127-074941小淵沢から甲斐駒ヶ岳

 

説明: 説明: 説明: 101127-074941小淵沢から甲斐駒ヶ岳_カシバード

 

広原付近から西岳・編笠山。素晴らしい。

説明: 説明: 説明: 101127-075154広原付近から西岳・編笠山

編笠山にはうっすら、ギボシ・権現岳にはたっぷり雪が着いている。

説明: 説明: 説明: 101127-075154広原付近から西岳・編笠山_カシバード

 

スキー場より甲斐駒ヶ岳。こちらはかなりの雪だ。

説明: 説明: 説明: 101127-080002スキー場より甲斐駒ヶ岳

 

説明: 説明: 説明: 101127-080002スキー場より甲斐駒ヶ岳_カシバード

 

またまた甲斐駒ヶ岳

説明: 説明: 説明: 101127-080618甲斐駒ヶ岳

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-083127出発

 

 

 

 

 

 

駐車場に車を駐めて出発。

右手にあるゴルフ練習場の横を通って登山口へ。

左手はゴルフ場のクラブハウス。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-090118水場

 

 

 

 

 

 

遊歩道を30分ほどで、不動清水

水がうまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-091236出発

 

 

 

 

 

 

ここから本格的な山道となる。

唐松の落ち葉の絨毯でふかふかだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-091954明るい樹林帯

 

 

 

 

 

 

明るい樹林帯を行く。

なだらかな傾斜だが、ひたすら登りが続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-100558林道に出た

 

 

 

 

 

 

 

林道を2回横切る。

二つ目で休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-102156木の間から南アが見える

 

 

 

 

 

 

 

高度を上げると、再び背後に南アルプスが見えてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-102523中アも

 

 

 

 

 

 

 

左後方には中央アルプスも。

早く山頂に行ってすっきり見たいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次第に傾斜が強まり、所々雪が出てくると、突然視界が開け、編笠山が目の前に現れる。

感動ものの景色だ。

説明: 説明: 説明: 101127-111853視界が開けたところで休憩

 

編笠山の右には、富士山が雲海に浮かんでいる。

説明: 説明: 説明: 101127-111951富士山

 

鳳凰山(薬師岳・観音岳・地蔵岳)・農鳥岳・北岳・甲斐駒ヶ岳と南アルプス北部の重鎮が勢揃い。

説明: 説明: 説明: 101127-111958鳳凰山・農鳥岳・北岳・甲斐駒ヶ岳

間ノ岳は、北岳の影に隠れているようだ。塩見岳は頭がちょっとだけ。

説明: 説明: 説明: 101127-111958鳳凰山・農鳥岳・北岳・甲斐駒ヶ岳_カシバード

 

東西ギボシには雪が着いて、超カッコ良い。

説明: 説明: 説明: 101127-112047ギボシ

権現岳は頭だけ。

説明: 説明: 説明: 101127-112047ギボシ_カシバード

 

中央アルプスもクッキリ見える。ちょっと雲がかかっているが、なかなか視界がよい。昨夜の雨で空気が澄んでいるのか。

説明: 説明: 説明: 101127-112206中央アルプス

木曽駒から空木岳までかなり遠いのに、良く縦走したものだと、我ながら感心する。

説明: 説明: 説明: 101127-112206中央アルプス_カシバード

 

北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳アップ。

説明: 説明: 説明: 101127-112459北岳・甲斐駒・仙丈アップ

こちらは南アルプスだ。

説明: 説明: 説明: 101127-112459北岳・甲斐駒・仙丈アップ_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-115207登頂証拠写真

 

 

 

 

 

 

雪も出てきたが、ちょっとの登りですぐに西岳山頂2,398m

意外に木が多く、360°の大展望とは行かなかった。

編笠山の方が景色は良かろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂から見るギボシ。かっこ良すぎ。ギボシの左の真っ白なピークは何だ?

説明: 説明: 説明: 101127-115243ギボシ

 

赤岳を見るには、木が邪魔だ。左の阿弥陀岳は見えない。中岳がちょっとだけ。

説明: 説明: 説明: 101127-115329赤岳

以前登った中岳から赤岳への登りには、かなりの雪が着いている。

説明: 説明: 説明: 101127-115329赤岳_カシバード

 

赤岳の右にある尖った山は何だ?地図に名前が載っていないピークのようだ。

説明: 説明: 説明: 101127-115524赤岳

 

雪が積もった西岳山頂越しに見る編笠山

説明: 説明: 説明: 101127-120651編笠山

 

山頂にテントを張っている人がいた。幕営禁止のはずだが・・・。人が少ないと踏んだのだろう。

こんなところで寝たら、超寒そうだ。

説明: 説明: 説明: 101127-133927ギボシ

 

中央アルプスの雲がとれてきた。

説明: 説明: 説明: 101127-133935中央アルプス

 

北アルプスも見えたが、残念ながら雲がかかっていて、どの辺りかわからなかった。木も邪魔だし・・・。

説明: 説明: 説明: 101127-134004北アルプス

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-152012盃流し

 

 

 

 

 

 

山頂で2時間近くマッタリしたところで下山開始。

帰りは不動清水から盃流しに寄り道した。

昔「曲水の宴」が催されたという巨大な一枚岩だ。

生憎、水は涸れていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場に戻ると、北岳(頭のみ)と甲斐駒ヶ岳が出迎えてくれた。

説明: 説明: 説明: 101127-154658駐車場より北岳・甲斐駒.jpg

 

鳳凰山・北岳

説明: 説明: 説明: 101127-154702鳳凰山・北岳

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-161944内湯

 

 

 

 

 

 

次は温泉だ。

近くの八峯苑鹿の湯に浸かってご満悦。

ジェットバスが、筋肉痛の足に心地よかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101127-174327手打ち蕎麦・天ぷらセット

 

 

 

 

 

 

風呂から出たら、真っ暗だった。

腹が減ったので、ちょっと早い食事。

車中泊した道の駅「小淵沢」に戻り、手打ち蕎麦・天ぷらセットを食べた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腹が膨らんだら、眠気が襲ってきた。

仮眠してから帰ることにする。

再びシュラフに入って爆睡し、目が覚めたら出発。

空いた中央道をひた走り、快適に帰宅したのだった。

自宅到着は、0時頃だったか。

 

筋肉痛  翌日まで(一様な傾斜がずっと続いたのが効いた。ふくらはぎと太腿)

膝痛     なし

靴擦れ  なし(Lafumaを履いていた)

 

【コスト】

用途

金額

アプローチ

5,770

宿泊

0

飲食

2,037

その他

1,570

合計

 9,377

 

 

Homeへ)

inserted by FC2 system