山行記録2010/12 茶臼山 (ちゃうすやま

 

Homeへ)

 

【日程】        2010125()

【天気】        快晴(^^;

【メンバー】  会社の同僚N.I

【概要】        山頂駅−五辻−茶臼山(ピストン)

最高到達点標高2,384m、歩行距離5.4km、標高差153m、累積標高差322m322m

歩行時間2:03、所要時間3:07

 

天望台より南八ヶ岳

説明: 説明: 説明: 天望台より南八ヶ岳

 

【場所】

北八ヶ岳・縞枯山と麦草峠の間に位置する。

ピラタス蓼科ロープウェイを使ったアプローチができ、お手軽スノーハイクが可能な立地である。

西側が開けているので、アルプスの展望が期待できる。


大きな地図で見る

 

 

 

【ルート】

ピラタス蓼科ロープウェイ山麓駅まで車で入り、山頂駅から茶臼山までピストン。

往復2:30のお手軽ハイキングコースだ。

説明: 説明: 説明: 茶臼山ルート地図

※この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩は、白四角と赤ピン地点だ。

 

【所要時間】

場所

山頂駅

森林浴

展望台

五辻

稜線

分岐

茶臼山

天望台

茶臼山

稜線

分岐

五辻

落とし物

捜索待ち

森林浴

展望台

山頂駅

標高(m)

2,231

2,206

2,158

2,308

2,384

2,375

2,384

2,308

2,158

2,184

2,206

2,231

153

区間距離(km)

1.0

0.5

0.8

0.4

0.0

0.0

0.4

0.8

0.3

0.2

1.0

5.4

累計距離(km)

1.0

1.4

2.3

2.7

2.7

2.8

3.2

4.0

4.3

4.5

5.4

着時刻

12:27

12:46

13:04

13:32

13:45

13:49

14:33

14:40

14:57

15:05

15:23

15:38

3:07

発時刻

12:31

12:54

13:05

13:32

13:47

14:32

14:33

14:40

14:57

15:15

15:23

15:40

区間タイム

0:15

0:10

0:27

0:13

0:02

0:01

0:07

0:17

0:08

0:08

0:15

2:03

区間タイム小計

0:25

0:40

0:02

0:01

0:24

0:31

所要時間累計

0:15

0:25

0:52

1:05

1:07

1:08

1:15

1:32

1:40

1:48

2:03

標準タイム

0:35

0:40

0:02

0:02

0:30

0:45

2:34

標準タイム累計

0:35

1:15

1:17

1:19

1:49

2:34

歩行速度(km/h)

3.8

2.9

1.9

1.9

1.0

2.0

3.5

3.0

2.2

1.5

3.8

2.7

・標準タイムは、昭文社「山と高原の地図」のタイムを採用。

・標準タイムが不明な区間は予想値とした。

・いずれにしても、標準タイムは無雪期のものなので、あくまでも参考値。

 それでもわかっている区間のタイムは大幅に速かった。

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

断面図でわかるように、なだらかなルート。

 

【はじめに】

車山(霧ヶ峰)を下山し、余った時間でもう一つ行きたいところだ。

美ヶ原に行きたいところだが、ビーナスラインの八島湿原の先が冬季閉鎖になっていたためボツ。

道が良さそうなピラタス蓼科ロープウェイに白羽の矢を立てた。(今年の4月に北横岳スノーハイクに行ったときは凍結なし)

ここには、未踏の茶臼山がある。

 

【これより本題】

車山肩から、白樺湖畔に戻り、ビーナスラインでピラタスの丘に向かう。

途中、日陰に圧雪路があったものの、平坦な場所で且つ直進だったので、なんとか無事通過できた。

融けかけていたのも幸いした。

ノーマルタイヤでは、どきどきものである。

やはりスタッドレスタイヤが欲しい!!!!! しかし予算が・・・。

 

説明: 説明: 説明: 101205-122751坪庭

 

 

 

 

 

12時頃ロープウェイ乗り場に到着。

準備をして、12:20発のロープウェイに滑り込む。

7分の空中散歩で、山頂駅に到着。

早速坪庭に出ると、意外に雪が少ない。

4月に来たときは一面真っ白だったのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101205-123123出発

 

 

 

 

 

 

早速出発。

先ずはそのまま軽登山靴で歩いて行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101205-124612森林浴展望台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに森林浴展望台なる場所に到着。

なるほど景色が良い。

まだたいして歩いていないが、休憩する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗鞍岳が美しい。

説明: 説明: 説明: 101205-124624乗鞍岳

 

説明: 説明: 説明: 101205-124624乗鞍岳_カシバード

 

御嶽山もバッチリ。

説明: 説明: 説明: 101205-124627御嶽山

 

説明: 説明: 説明: 101205-124627御嶽山_カシバード

 

中央アルプスが広がっている。

説明: 説明: 説明: 101205-124632中ア

 

説明: 説明: 説明: 101205-124632中ア_カシバード

 

南アルプスが近い。

説明: 説明: 説明: 101205-124637南ア

 

説明: 説明: 説明: 101205-124637南ア_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 101205-125414出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近いつも持ち歩いているシューズチェーンを装着して出発。

ここから、だらだらとした下りとなる。

木道が多いが、ある程度雪が乗っているので、さほど滑りはしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101205-130038気持ちいいスノーハイク

 

 

 

 

 

 

 

絶好の天気の中、気持ちいいスノーハイクだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101205-130101茶臼山縞枯れ

 

 

 

 

 

 

あれが茶臼山か?

縞枯山じゃないくせに、縞枯れているのがおもしろい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101205-130540樹林帯の登り

 

 

 

 

 

 

五辻の分岐を左折し、樹林帯の登りとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101205-133255茶臼山方面へ右折

 

 

 

 

 

 

リボンも何もないので、踏み跡だけを頼りに沢沿いに登っていく。

稜線まで登り詰めると、分岐に突き当たるので、右折して茶臼山方面へ。

左折すると縞枯山だ。

分岐は両山の鞍部に当たる。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101205-134705登頂証拠写真

 

 

 

 

 

 

 

傾斜がきつくなってくると、すぐに茶臼山山頂2,383m

木に覆われて、視界はない。

ちょうど反対からやって来た人に写真を撮ってもらった。

 

 

 

 

 

 

 

 

右折してちょっと行くと、天望台と呼ばれる開けた場所に出る。

風が強くてかなり寒いが、景色は最高である。

南八ヶ岳の眺望が素晴らしい。

説明: 説明: 説明: 101205-134932天望台より南八ヶ岳

 

説明: 説明: 説明: 101205-134932天望台より南八ヶ岳_カシバード

 

この時間、西北西の北アルプスは、さすがに薄くなってしまった。

説明: 説明: 説明: 101205-134959北ア

さっき行った霧ヶ峰が低い。

説明: 説明: 説明: 101205-134959北ア_カシバード

 

ほぼ真西の乗鞍岳もうっすら。

説明: 説明: 説明: 101205-135003乗鞍岳

 

説明: 説明: 説明: 101205-135003乗鞍岳_カシバード

 

御嶽山は、ほとんど見えない。っていうか写らない。

説明: 説明: 説明: 101205-135009御嶽山

 

説明: 説明: 説明: 101205-135009御嶽山_カシバード

 

南西の中央アルプスもシルエットだ。

説明: 説明: 説明: 101205-135011中ア

 

説明: 説明: 説明: 101205-135011中ア_カシバード

 

南南西の南アルプス

説明: 説明: 説明: 101205-135015南ア

 

説明: 説明: 説明: 101205-135015南ア_カシバード

 

南東には金峰山も見えた。

説明: 説明: 説明: 101205-135150南東_金峰山

 

説明: 説明: 説明: 101205-135150南東_金峰山_カシバード

 

東には両神山

説明: 説明: 説明: 101205-135156東_両神山

 

説明: 説明: 説明: 101205-135156東_両神山_カシバード

 

 

強風を避け、岩陰に移動してマッタリ。

またもや腹が減ったので、景色を眺めながらカニ雑炊を食べた。

紅茶を忘れたこともあるが、寒い中ではありがたい。

身も心も温まる。

 

さて、ロープウェイの最終は、16時ちょうど発である。

余りのんびりはしていられない。

14:30過ぎに下山開始。

一気に下っていく。

 

五辻を過ぎて、相棒が軽アイゼンを片方なくすアクシデントがあり、捜索でちょっと時間ロスするも、最終一つ前の15:40発に滑り込みセーフ。

何とか余裕をもって下山できた。

 

次は温泉だ。

秘湯「明治温泉」を目指したが、思ったより標高が高く、またもや圧雪路の前に敗退。

後で考えると、北のメルヘン街道側から入ったのが失敗だったか。

近くの渋川温泉も閉鎖中でボツ。

仕方なくメルヘン街道を下っていくと、温泉の看板を発見。

これが石遊の湯(いしやすのゆ)だった。

ちょっと通り過ぎてから引き返し、狭い道を通って温泉へ。

あまりのひとけのなさに、ここもやっていないのでは・・・と不安が頭をもたげてきたが、温泉に着いたら電気が付いていた。

なんか穴場的で良い感じ。

当たりかも・・・。

 

説明: 説明: 説明: 101205-172422露天風呂全景

 

 

 

 

 

露天風呂しかない温泉に浸かってご満悦。

(洗い場は室内)

最初は寒かったが、ポカポカになった。

この温泉はかなり気に入った。

お勧め!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 101205-175740天ざる

 

 

 

 

 

 

温泉のすぐ横には、そば処「せゝらぎ」があった。

(経営は別のようだが、併設の施設みたい)

ここも当たりで、天ざるに舌鼓。

満足した。

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、お手軽山行第二弾は幕を閉じる。

思いがけず、今シーズン最初のスノーハイクも満喫できたし、素晴らしい景色に出会えた。

無事に感謝!!!!!

 

筋肉痛

なし

膝痛

なし

靴擦れ

なし(Lafumaを履いていた)

 

 

【コスト】

用途

金額

アプローチ

7,543

宿泊

0

飲食

2,447

その他

1,050

合計

 11,040

二つも登ったし、素晴らしい景色も見られたし、コストパフォーマンスは高い。

 

さぁ、次はどこに行こうか。。。

 

Homeへ)

inserted by FC2 system