山行記録2010/12 本仁田山 (ほにたやま

 

Homeへ)

 

【日程】        20101218()

【天気】        快晴(^^;

【メンバー】  学生時代からの友人Y.U、会社の同僚N.I

【概要】        「氷川キャンプ場−奥多摩駅−安寺沢−大休場尾根−本仁田山−瘤高山−大根ノ山ノ神−鳩ノ巣駅

最高到達点標高1,225m、歩行距離8.6km、標高差912m、累積標高差994m1,008m

歩行時間3:37、所要時間5:16

 

登頂証拠写真

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-114521登頂証拠写真

 

【場所】

奥多摩駅と鳩ノ巣駅の中間・北側に位置する。

奥多摩湖より手前(東京寄り)である。

以前登った川苔山の南にあり、帰りに寄ろうかと思った位の位置関係。


大きな地図で見る

 

 

 

【ルート】

電車で行く人が多いと思うが、今回は宴会付きで荷物が多いので、車で現地入り。

グルリップをしたいので、帰りは電車を利用して車まで戻ることにした。

宿泊は氷川キャンプ場とし、ここを拠点にグルリップ。

奥多摩駅から車道を歩いて安寺沢まで行く。

登山道に入り、大休場尾根まで一気の登り。

若干傾斜が緩み、尾根伝いに高度を稼ぐ。

本仁田山から瘤高山を回って下山。

大根ノ山ノ神から先は、以前登った川苔山の帰りと同じだ。

鳩ノ巣駅から電車に乗って奥多摩駅まで戻る。

説明: 説明: 説明: 説明: 本仁田山ルート地図05

※この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩は、白四角と赤ピン地点だ。

 

【所要時間】

場所

氷川

キャンプ場

奥多摩駅

安寺沢

乳房

観音

大休場

本仁田山

瘤高山

休憩

大根ノ

山ノ神

棚沢

鳩ノ巣駅

標高(m)

327

336

530

552

806

1,225

1,102

802

645

387

313

912

区間距離(km)

0.4

2.0

0.1

0.6

1.1

0.8

1.2

0.6

1.2

0.4

8.6

累計距離(km)

0.4

2.4

2.5

3.1

4.2

5.0

6.2

6.9

8.1

8.6

着時刻

 

9:25

10:03

10:07

10:43

11:43

13:14

13:40

14:02

14:26

14:35

5:16

発時刻

9:19

9:29

10:03

10:11

10:53

12:57

13:14

13:47

14:02

14:26

 

区間タイム

0:06

0:34

0:04

0:32

0:50

0:17

0:26

0:15

0:24

0:09

3:37

区間タイム小計

0:06

2:00

0:17

0:41

0:33

所要時間累計

0:06

0:40

0:44

1:16

2:06

2:23

2:49

3:04

3:28

3:37

標準タイム

0:05

2:10

0:15

0:45

0:30

3:45

標準タイム累計

0:05

2:15

2:30

3:15

3:45

歩行速度(km/h)

3.6

3.6

1.3

1.1

1.3

2.9

2.9

2.6

3.1

2.9

2.4

・標準タイムは、昭文社「山と高原の地図」のタイムを採用。

・若干の凸凹はあるが、ほぼコースタイム通り。

・本仁田山−瘤高山区間は、雪と落ち葉のミックスで歩きにくかったのが影響しているか。

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

断面図でわかるように、結構急な登りだ。奥多摩三大急登に数えられているとのこと。

 

【はじめに】

夏の剱・立山や秋の白峰三山に行ったメンバーで、忘年山行をしようということになった。

「忘年」と言うからには、宴会が付き物である。

電車で行って山頂で宴会するか、車で行って泊まりの宴会をするか。

後者に決定。

 

泊まりと言っても、いろいろ考えられる。

山上の避難小屋泊という手もあるし、営業小屋泊もある。

今回は、Y.Uの発案で、下山後キャンプ場泊プランが急浮上。

下界且つ車なら、キャンプ用の道具が持ち込めるし、食材も制約が少ない。

氷川キャンプ場のバンガロー泊に決定した。

 

食材の調達は、奥多摩駅周辺のスーパーなどで大丈夫だろう。

Y.Uが事前に店舗を調べてくれた。

下山後に調達すればよい。

 

【これより本題】

4:30起きで、八王子に向かう。

土曜日早朝ということもあり、通勤時間帯でもあるため、いつもより道が混んでいた。

それでも予定通りY.U宅8:00ちょうど着。

荷物を積み込んで、出発。

途中のコンビニで、昼食用の鍋焼きうどんを調達。

これもY.Uの提案なのだが、例のアルミ箔製の鍋の奴だ。

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-091907氷川駐車場

 

 

 

 

 

 

氷川キャンプ場横の駐車場には9時過ぎに到着。

オフシーズンのこの時期、空いているし、無料開放されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-092928奥多摩駅から出発

 

 

 

 

 

 

一旦奥多摩駅に出て、トイレに寄ってから出発。

駅前はハイカーで一杯だ。

皆さんバスに乗ったり、思い思いの方角に向かっていく。

しかし、我々の行く方向には誰も行かない。

マイナールートだったかな。

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-100304民家の横から山道へ

 

 

 

 

 

 

舗装路を30分ほどの登りで、安寺沢に到着。

民家の横を登ると山道となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-100725乳房観音

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50mほど寄り道して、乳房観音にお参り。

つい、名前に惹かれて・・・。

ここで休憩をとる。

「乳房」の名の由来は、近くのイチョウの大木から垂れ下がる乳根とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-101818急な斜面

 

 

 

 

 

 

気温が低いが、急な斜面を登ると、汗が噴き出す。

暑い時期には無理だなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-104313大休場

 

 

 

 

 

 

大休場(おおやすんば)尾根に出たところで休憩。

ここまでが、なかなかきつかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-105309出発

 

 

 

 

 

 

ここからは尾根道歩き。

若干傾斜が緩むが、ひたすら登りが続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-114004花折戸尾根分岐.jpg

 

 

 

 

 

 

高度を上げると、所々残雪が出てくるが、南の斜面なので日当たりが良く、ほとんど残っていない。

花折戸尾根分岐を過ぎると、すぐに山頂だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-114351本仁田山山頂1225m

 

 

 

 

 

 

本仁田山(ほにたやま)山頂1,225m到着。

ちょっとだけ雪が残っている。

登りでは人に会わなかったが、山頂には結構な人がいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-120634鍋焼きうどん.jpg

 

 

 

 

 

 

日当たりに陣取って、鍋焼きうどん。

これはなかなか美味いぞ。

いつものカップ麺より、超豪華で、暖まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後はティータイムでマッタリ。

山頂からは、下界が見えるのみ。

もうちょっと景色が良ければ、2時間コースだったが、1時間で切り上げ。

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-125824下界

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-125824下界_カシバード.jpg

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-130550まだらの雪景色の中を行く

 

 

 

 

 

 

 

北側斜面には残雪があるが、量は多くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北西に、三つドッケ(天目山)が見えた。

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-130935北西_三つドッケ(天目山)

名前の通り、三つの丸いピークが並んでいる。

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-130935北西_三つドッケ(天目山)_カシバード.bmp

 

北には、以前登った川苔山

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-130942北_川苔山

木が邪魔だ。

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-130942北_川苔山_カシバード.bmp

 

西北西の芋木ノドッケ。もうちょっと左に雲取山があるはずだが、気づかず。

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-131115西北西_芋木ノドッケ

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-131115西北西_芋木ノドッケ_カシバード.bmp

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-131450瘤高山山頂1102m

 

 

 

 

 

 

瘤高山(こぶたかやま)山頂1102m

標識には、誰かが手書きで追加した「コブタカ山」の表記のみで素っ気ない。

まぁ、余り明確なピークではないのだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-132203雪の斜面を下る

 

 

 

 

 

 

雪の斜面を下っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-132326瘤高山を振り返る

 

 

 

 

 

 

瘤高山を振り返る。

こちらから見ると、結構急斜面だし、ちゃんとした山に見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北には、川苔山

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-132335北_川苔山

川苔山から瘤高山へのルートは、アップダウンがあってきつそうだ。

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-132335北_川苔山_カシバード.bmp

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-132347西_本仁田山

 

 

 

 

 

 

 

西には、本仁田山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-140237大根ノ山ノ神.jpg

 

 

 

 

 

 

 

手入れされた樹林帯をひたすら下ると、大根ノ山ノ神に到着。

手前が林道工事中で、ちょっと迂回させられた。

ここから先は、川苔山の帰りに通った道だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

鳩ノ巣の集落が見える辺りまで下りてくると、再び本仁田山が見える。

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-141921北西_本仁田山

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-141921北西_本仁田山_カシバード.bmp

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-142604民家の横を下る

 

 

 

 

 

 

前回は熊野神社へ下りたので、今回は最後まで登山道を下る。

棚沢の民家の裏に出た。

ここからは、舗装路の急な下りだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-145229標高306m938

 

 

 

 

 

 

鳩ノ巣駅に着くと、約20分待ちだったので、駅の外で休憩。

時間を見計らってホームに行くと、標識に標高が記載されていた。

mm単位まで出ているので、ここに三角点があったのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-145507電車.jpg

 

 

 

 

 

 

14:55発で、奥多摩駅へ。

駅前で買い出しをして、キャンプ場に戻り、チェックイン。

荷物をバンガローに入れたら、車で温泉に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-162454大風呂.jpg

 

 

 

 

 

 

30分ほど走った山梨県の温泉、小菅の湯が目的地だ。

汗を流し、マッタリ湯に浸かって疲れを癒す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-183348しゃぶしゃぶ

 

 

 

 

 

 

バンガローに戻ったら、シャンペンで乾杯。

先ずはしゃぶしゃぶだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-183358まだ酔っていない.jpg

 

 

 

 

 

 

 

まだ酔っていない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 101218-183416シャンペンでご満悦

 

 

 

 

 

 

 

ご機嫌。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狭いバンガローの中は、とにかく寒くて、吐く息が白くなるほど。

5度位だったのでは・・・。

コンロで暖をとっている感じ。

 

しゃぶしゃぶの後は、キムチ鍋をつつきながら、山談義に花を咲かせる。

シャンペン1本、ビール500ml×6本、マカディア(リキュール)試供品1本が空になった。

Y.Uがべろべろになったところでお開き。

 

シュラフに入って眠りにつく。

寒さ対策で、シュラフは一人二個使い。

更に着ぶくれて寝たので、快適だった。

 

というわけで、忘年山行は幕を閉じる。

たまにはこういうのも良いかも・・・。

無事に感謝!!!!!

 

筋肉痛

太腿と膝上

膝痛

なし

靴擦れ

なし(Lafumaを履いていた)

 

 

【コスト】

用途

金額

アプローチ

4,561

宿泊

1,667

飲食

4,274

その他

600

合計

  11,101

泊まり+宴会込みでこの値段なら、コストパフォーマンスは高い。

 

さぁ、次はどこに行こうか。。。

 

Homeへ)

inserted by FC2 system