山行記録  戸倉三山 (とくらさんざん

 

Homeへ)

 

【日程】        2013年1月27日()

【天気】        快晴(^^)/~

【メンバー】  Y.U

【概要】        「今熊神社−刈寄山−市道山−臼杵山−瀬音の湯」

最高到達点標高842m、歩行距離14.9km、標高差609m、累積標高差+1,427m−1,482m

歩行時間6:40、所要時間7:52

 

刈寄山より富士山

刈寄山より富士山

 

【場所】

奥多摩の中でも最も八王子寄り。

圏央道・西八王子IC至近の登山口である。

戸倉三山は、秋川渓谷の南に位置し、うち二山はあきる野市と檜原村の境でもある。

すぐ南には高尾山からつながる陣馬山、南西には初山行に行った生藤山が近い。


大きな地図で見る

 

 

【ルート】

バス山行でよく使われているメジャールート。

縦走ということで、登り口と下り口が異なるので、マイカー山行には向かない。

今回は、Y.Uの奥様による送迎付により、実現した。

距離が長い上にアップダウンが激しく、侮れないルートである。

標準タイムが8時間近いということでも、その厳しさがわかるだろう。

今熊神社の駐車場に車を駐め、瀬音の湯まで歩いた。

帰りは、瀬音の湯まで迎えに来てもらい、今熊神社まで送ってもらって解散。

戸倉三山_今熊ルート地図18000_10

※この地図は、国土地理院測量結果「電子国土9000・・・Web閲覧サービス」「日本高密メッシュ(10mメッシュ標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、白四角と山頂だ。

 

【所要時間】

場所

今熊

神社

今熊山

刈寄山

トッキリ場

市道山

休憩

臼杵山

荷田子

荷田子

瀬音の湯

標高(m)

288

505

687

590

795

766

842

400

245

233

609

区間距離(km)

0.8

2.7

1.8

3.2

1.9

0.5

2.7

0.4

1.0

14.9

累計距離(km)

0.8

3.5

5.3

8.5

10.4

10.8

13.5

13.9

14.9

着時刻

7:35

8:19

9:26

10:15

11:53

13:26

13:51

15:08

15:22

15:41

7:52

発時刻

7:49

8:21

9:38

10:15

12:27

13:33

14:06

15:08

15:24

16:40

区間タイム

0:30

1:05

0:37

1:38

0:59

0:18

1:02

0:14

0:17

6:40

区間タイム小計

0:30

1:05

2:15

1:17

1:16

0:17

歩行時間累計

0:30

1:35

2:12

3:50

4:49

5:07

6:09

6:23

6:40

標準タイム

0:30

1:40

2:35

1:20

1:30

0:20

7:55

標準タイム累計

0:30

2:10

4:45

6:05

7:35

7:55

歩行速度(km/h)

1.7

2.5

2.8

2.0

1.9

1.6

2.6

1.6

3.6

2.2

・標準タイムは、案内図のタイムを採用。

 

・全区間ともまぁまぁのタイム。雪があったことを考慮すれば、早かったと言えそう。

・刈寄山の手前は、小ピークを二回位巻いたので、その分早くなっているのかも知れない。

・市道山の手前でも二回巻いているが、こちらはさほど早くはない。疲れの影響か?

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

戸倉三山_今熊ルート断面図

稜線に出てからは、一見楽勝のように見えるが、一つ一つのピークが(名無しピークを含めて)全て直登・直下降になっていて、細かい部分の傾斜がかなりきつい。

まさに山の形に沿って、道が引かれている感じだ。

特に後半は、小ピークの巻き道もなく、中々厳しい道だった。

 

【はじめに】

山仲間のY.Uとは、例年夏休み山行を中心に行動をともにしてきた。

彼の息子が大学生になったことで、家族サービスのウェイトが下がり、昨年辺りから山行頻度が上がる傾向である。

今年は5つ登ると年賀状でも宣言しており、その第一弾として戸倉三山の企画を提案してきた。

冬場は低山中心の活動をしている筆者にとっても異存はない。

 

戸倉三山は知らなかったが、奥多摩の山を登り尽くした人が行くという縦走コースで、調べてみるととにかく距離が長い。

その上、どうも所要時間が異常に長いらしい。

となると、難しいルートか、アップダウンの激しいルートと言うことになろう。

 

年末に提案を受け、決行は1月に決まった。

都合を合わせると、月末の山行になった。

冬型が強く強風が予想される1/26の土曜日はパス。(金曜日にY.Uが宴会だったというのもある)

翌日曜日に順延とした。

実際の天気(気象衛星)はこんな感じ。tenki.jp

 

 

【これより本題】

起床は5:00。

朝食を済ませたら、出発だ。

 

道は空いていて、順調に流れる。

八王子のY.U宅にはちょっと遅れて7時過ぎの到着。

登山口は近く、7:30過ぎには着いた。

気温は−3℃位と暖かめだったが、登山口手前の道路にはまだ圧雪が残っていた。

 

130127-074900駐車場

 

 

 

 

 

 

 

今熊神社下の駐車場もこの通り。

圧雪が残っている。

うちの車がぽつんと一台だけ。

ここも空いていて、また誰にも会わないかも・・・。

 

 

 

 

 

 

130127-074940今熊神社入り口

 

 

 

 

 

 

 

 

早速今熊神社に参拝し、社殿裏手の登山道へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

130127-075044本殿の裏に続く登山道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まっすぐ登山道が延びている。

以外に急ですぐに暑くなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなりの急登をこなし、稜線に出ると、北北西に大岳山・御岳山・高水三山が出迎えてくれた。

130127-080550北北西_大岳山・御岳山・高水三山

御岳山・大岳山は2010年の初山行、高水三山は2012年の2月に登っている。

130127-080550北北西_大岳山・御岳山・高水三山_カシバード

 

130127-080700新宿アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

都心の高層ビル群も見えた。

中々視界が良い。

 

 

 

 

 

 

 

トイレの所まで登ると、北東に筑波山が見えた。

130127-081420北東_筑波山

ちょっと登るだけで遠くがよく見える!!!

130127-081420北東_筑波山_カシバード

 

130127-081900今熊山頂神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザックをデポして、山頂神社にお参り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

130127-082138今熊山山頂標識

 

 

 

 

 

 

 

 

今熊山505m

 

 

 

 

 

 

 

 

稜線を歩いて行くと、時折西北西に御前山・大岳山が姿を見せる。

130127-083700西北西_御前山・大岳山

御前山は2011年の忘年山行、鷹ノ巣山は2009年の5月に登っている。

130127-083700西北西_御前山・大岳山_カシバード

 

130127-092630刈寄山687m

 

 

 

 

 

 

 

 

ひたすら稜線を歩いて、刈寄山(かりよせやま)687mに到着。

戸倉三山の一つ目だ。

 

 

 

 

 

 

 

130127-092642下界

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂には雪が積もっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

南には丹沢が横たわっている。

130127-092800南_刈寄山より丹沢

かなりの積雪がありそうだ。

130127-092800南_刈寄山より丹沢_カシバード

 

富士山は頭だけ。

130127-092840刈寄山より富士山

 

130127-094840林道ゲート

 

 

 

 

 

 

 

 

ショートカットして林道に下りた。

盆堀林道というらしい。

ゲートが閉じていたが、ここまで車で入れるようだ。

 

 

 

 

 

 

130127-094945再び登山道へ

 

 

 

 

 

 

 

 

林道を横切り、再び登山道へ。

 

 

 

 

 

 

 

稜線に出ると、西に小金沢山が。

130127-095201西_小金沢山

右に大菩薩嶺(手前の山の影にあるはず)まで続いている稜線だ。

130127-095201西_小金沢山_カシバード

 

130127-115237市道山到着

 

 

 

 

弾左衞門ノ峰は巻いた。

雪が多くなってきたので、途中でチェーンを装着。

買い直した新品だ。

小さいがきついアップダウンを繰り返し、ようやく市道山(いちみちやま)795mに到着。

戸倉三山の二つ目だ。

ここで昼食。

日だまりでポカポカ、カップ麺がまいう〜。

 

 

 

 

 

 

歩いてきたルートが一望できた。

130127-122312東_通ってきたルートを振り返る

ぐるっとコの字型に稜線を歩いてきたというわけだ。

130127-122312東_通ってきたルートを振り返る_カシバード

 

130127-124054激下り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから激下りが始まる。

もったいなっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

130127-130528ひたすら進む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お約束の登り返し。

小さなピークがたくさんあって、全て直登・直降下なので傾斜がきついのなんの・・・。

地味に体力を消耗する。

 

 

 

 

 

 

 

 

130127-135136臼杵山山頂到着

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく臼杵山(うすきやま)842mに到着。

これで三つ目だ。

日当たりの良い切り株に陣取って、お汁粉がまいう〜。

 

 

 

 

 

 

ここも東側が開けており、歩いてきたルートが一望できた。

130127-135315東_歩いてきたルートを一望

 

130127-135315東_歩いてきたルートを一望_カシバード

 

都心部がクッキリ見える。スカイツリーは別格の高さだ。

130127-135335都心部

 

130127-143912雪道トラバース

 

 

 

 

 

 

 

 

北側の斜面には雪が多く残っている。

トラバースは慎重に。

 

 

 

 

 

 

 

130127-150843荷田子峠

 

 

 

 

 

 

 

 

荷田子峠で城山方面を分け、急な斜面を下ると荷田子だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

130127-152109電気柵

 

 

 

 

 

 

 

 

動物除けの電気柵を通過するのはドキドキもの。

(感電したら嫌だし)

 

 

 

 

 

 

 

130127-161523露天風呂

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬音の湯まで歩いて温泉にマッタリ。

風呂から上がったらアイスで火照った身体を冷ます。

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、山行は無事終了。

 

Y.Uの奥さんに迎えに来てもらって、今熊神社まで送ってもらう。

駐車場にはうちの車だけがぽつんと駐まっていた。

今日は他の車は来なかったのだろう。

途中で出会った人も少なかったし(トレラン3人とトレッキング2人)、静かな山行が楽しめた。

 

駐車場で解散し、自宅にルートを設定すると、八王子西IC経由のルートが引かれた。

なるほどここからならその方が近い(というか早い)ようだ。

道も順調に流れ、なんだかんだで、自宅到着は19時前といい時間だった。(眠くなかったので一気に帰った)

 

【体調について】

筋肉痛

太腿全体、ふくらはぎ(久々の筋肉痛。普通に歩ける程度だったが、火曜日が痛みのピーク)

靴擦れ

つま先が痛かったが、マメはなし(SCARPA

関節痛

左右膝外側(SCARPA

攣り・痙攣

左足の付け根が痙攣(入浴中)

腰痛

なし

虫さされ

なし

 

アップダウンが激しく、傾斜がきつかったので、且つ距離も長かったので、かなりハードだった。

久々に体調がボロボロになった。

こんな調子で槍のリベンジは大丈夫か?

 

【ハンディGPS NV-U37について】

今回もGPSを持参した。

ログを地図に展開すると、こんな感じでまあまあの位置精度だが、長丁場で電池が持たず途中で終わっている。

GPSログ

 

バッテリーは、刈寄山を出発する時に目盛一つ分減っていたが、臼杵山では既に電池切れ警告。

スタートが7:45で最後のログが14:26なので、7時間弱の動作時間である。

スタミナモードの公称値には届かない。

やはりタッチセンサーのロックモードが必要なのではないか?

今回は首から提げて、アウターの中に入れてぶらぶらさせていたのだが、衣服との接触でタッチセンサーが反応してしまい、省エネモードから復帰してしまっているようだ。

外気温が低い時は、剥き出しにしたくない(寒さでバッテリーが弱る為)ので、衣服との接触は避けられないのだ。

携帯電話のようにロックモードがあれば、もっと電池が持つような気がする。

 

【コスト】

費目

料金

アプローチ

4,933

宿泊

食事

742

その他

800

 6,475

 

近場なので、まぁまぁのコストで収まった。

 

次はどこに行こうか・・・

 

 

Homeへ)

inserted by FC2 system