山行記録2009/8 表銀座縦走 (おもてぎんざ じゅうそう) 【序章】

 

Home

【日程】        200988()11日(火)

【メンバー】  学生時代の友人U

【計画】        「中房温泉−燕岳−表銀座縦走−槍ヶ岳−上高地」

                最高到達点標高3,180m、歩行距離39.1km、標高差1,727m、累積標高差3,425m3,369m

 

【場所】

言わずと知れた北アルプス。

その中央から南部に掛けての山域が今回の対象地域である。


大きな地図で見る

 

地図では、燕岳・槍ヶ岳・上高地が今回歩く山域である。

 

 

【ルート】

銀座通りで、且つ「表」がつく位の目抜き通り。

安曇野(あずみの)の奥にある中房温泉から山に入り、上高地に抜ける長大なルートである。

変化に富み、飽きないコースだ。

初日                  北アルプス三大急登といわれる合戦尾根経由で、燕岳(つばくろだけ)に登る。

二日目              表銀座の雲上散歩で、北アルプスの山々の眺望を楽しむ。

三日目              クライマックスの槍ヶ岳山頂を踏み、途中まで下山。

四日目              上高地に出て帰路につく。

という計画であった。

実際は、諸事情により、変更を余儀なくされ、二日目は巻き道を、三日目にはエスケープルートをとることとなる。

地図では青点線のルートを辿ったのである。

説明: 表銀座ルート地図

※この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。

 

計画通りであれば、下図のような断面図を辿ったはずである。

合戦尾根の長い急登と、槍ヶ岳の尖り具合が目立つ。

合戦尾根は葛籠折れなのでたいした勾配ではないが、槍への登りの東鎌尾根は梯子などを多用した直登なので、違った意味合いを持つ。

槍沢への下りも急降下であるが、こちらは葛籠折れ。

 

 

【はじめに】

今年の天候は不順である。

梅雨明け後も傘マークの天気予報が続く。

心配していたのだが、夏休み前に発生した台風8号は、台湾・中国大陸方面に進み、日本への影響は回避されそうだ。

天気予報は例によってころころ変わっていたが、直前の予報ではようやく回復基調となった。

午後の雷雨に気をつける位で済みそうだ。

 

今回の山行は日本百名山No.54槍ヶ岳を含む表銀座縦走となることは、以前からUと計画していた。

いよいよ本格的に北アルプスへ足を踏み入れることになる。

慎重派の自分としては、色々な所で経験を積んでから、憧れの北アにトライするつもりでいたこともあり、だいぶ前から興奮状態に陥ったのも無理ないことか?

 

さて、行程が三泊四日と長くなるが、去年で味をしめたテント泊で行くことにする。

暑くて狭い小屋で、いびきの大合唱にはもう耐えられん。

去年は北沢峠を基地にして、テントを担いで歩く必要はなかったが、今年は縦走なのでテントは常に担いでいく必要がある。

6/19の甲武信岳で重いテント装備での山行のめどはついていたので、まぁ大丈夫だろうと踏んだ。

後は、長丁場に耐えられる体力があるかどうかだ。

 

日程は当然夏休みだが、Uの都合により、休み前日に登山口近くまで夜行で移動し、休み初日から登るというスケジュールを組んでいた。

必然的に車での移動となる。

最悪、天候によっては一日後ろにずらす事も想定していたが、どうやら杞憂に終わりそうだ。

 

というわけで、予め準備万端で、当日を迎えることができた。

金曜日に会社から帰宅し、食事と風呂を済ませて、22時過ぎにU宅に向かって出発。

首都高の渋滞もあり、U宅に着いたのは、日付が変わって、0時半を回っていた。

ここでUの車に乗り換え、松本を目指して出発。

途中のコンビニで食料を調達し、3時前には、目的地のタクシー会社(南安タクシー本社)に到着した。

 

なぜタクシー会社だって??

ご承知の通り、今回は縦走で出発地と到達地点が異なる。

通常は車山行では無理がある。

そこで、Uの車を到達地点の上高地(実際は沢渡:さわんど)まで、陸送してもらうことにした。

但し、陸送だけはしてくれないので、登山口まではタクシーを利用する。

タクシーと陸送がセットになっているわけだ。

 

肝心の費用であるが、タクシー代+陸送代で約17,000円かかるようだ。

バスや電車での移動との比較検討をした結果、個人負担は5,000円強の増にとどまることがわかった。

3人・4人であれば、更に差は縮まるが、これなら許容範囲ではないか。

 

出発を朝6時でお願いしてあるので、タクシー会社で仮眠を取る。

ちゃんと仮眠用の部屋を用意しているのだ。

聞くと、先客がいたらしいのだが、もう出発!!(早ぇー)したので、貸切で寝られるとのこと。

これはラッキー。

幸先がいいぞ。

というわけで、床にマットを敷いて、眠りについたのであった。

 

 

【これより本題】

本題は、「初日:燕岳」をクリックしてください。

Home

初日:燕岳へ

 

 

inserted by FC2 system