山行記録2010/3 黒岳 (くろだけ

 

山行記録「釈迦ヶ岳」より続く)

Homeへ)

【日程】        2010327()

【天気】        雪のち晴れ

【メンバー】  会社の同僚N.I

【概要】        「日向坂峠−黒岳(ピストン)

                最高到達点標高1,793m、歩行距離4.1km、標高差347m、累積標高差450m450m

 

黒岳展望台より富士山の眺望

説明: 説明: 説明: 説明: 黒岳より富士山

 

 

【場所】

釈迦ヶ岳は富士五湖・河口湖北部の御坂山塊の中核に位置する。

富士山が間近で眺望抜群のはず。

登山口はメジャーな河口湖側ではなく、裏口?から登った。


大きな地図で見る

 

 

 

 

【ルート】

ガイドブックに載っていたコースは、河口湖北岸・三つ峠入り口バス停からのルートだったが、釈迦ヶ岳と共通の日向坂峠(どんべい峠)からのルートとした。

Web閲覧サービスの地図に載っていないルートだが、事前に確認済みなので大丈夫だろう。

説明: 説明: 説明: 説明: 黒岳ルート地図

※この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、白四角の地点。

 

【所要時間】

場所

日向坂峠

休憩

黒岳

展望台

日向坂峠

標高(m)

1,446

1,561

1,793

1,766

1,446

347

区間距離(km)

1.0

0.8

0.1

2.2

4.1

累計距離(km)

1.0

1.8

1.9

4.1

着時刻

11:51

12:32

13:17

13:21

15:28

3:36

発時刻

11:52

12:41

13:18

14:39

16:15

区間タイム

0:40

0:36

0:03

0:49

2:08

区間タイム小計

1:16

0:52

2:08

所要時間累計

0:40

1:16

1:19

2:08

標準タイム

1:10

1:00

2:10

標準タイム累計

1:10

2:10

歩行速度(km/h)

1.5

1.3

2.6

2.7

1.9

・標準タイムは、ガイドマップ記載のタイムを採用。

 

・登りは雪で滑って登りづらかったのを差し引いても、きつい登りでタイムオーバー。

・この標準タイムは、登りと下りの差が10分しかないが、疑問が残る。健脚向きのタイムか?

・下りは、チェーンを装着していたこともあり、快調なペース。

・但し、途中でルートを間違えて、アップダウンを省略できた(上図で分岐を左にとった)ので、参考タイムである。

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

 

 

【はじめに】

午前中、釈迦ヶ岳を済ませ、日向坂峠に戻ってきた。

その足で、今度は峠の反対側の黒岳に挑む。

 

 

【これより本題】

 

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-115205黒岳登山口

 

 

 

 

 

 

日向坂峠より、昼前にはスタートできた。

釈迦ヶ岳山頂から休憩はなしでGo。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-123105登山道の残雪

 

 

 

 

 

 

2回アップダウンを繰り返し、分岐を過ぎてしばらく行くと、黒岳本体に取り付く。

やがて残雪が出てくるが、一様のきつい登りが続き、雪はだんだん深くなっていく。

といっても、カチカチに締まっていて、靴底のパターンが食いつかないほど。

だんだん滑って登りづらくなってくる。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-131608主稜線に出た

 

 

 

 

休憩後しばらく登ったところで、チェーンを装着。

これでグッと登りやすくなった。

道具の力は偉大である。

もっと早く着けろっちゅうの!!

 

喘ぎながら、何とか主稜線に出る。

ここを右折すれば山頂はすぐそこだ。

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-131719黒岳山頂到着

 

 

 

 

 

 

黒岳山頂1,793mに到着。

広場があるが、木に囲まれていて、眺望は全くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-131852登頂証拠写真

 

 

 

 

 

 

 

一応登頂証拠写真を撮り、数十m先の展望台を目指す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-132128展望台より河口湖

 

 

 

 

 

 

 

展望台からは河口湖が眼下に広がる。

しか〜し、肝心の富士山が雲の中なのであ〜る。

ここで粘って雲がとれるのを待つことにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと遅めの食事をしていると、だんだん雲がとれ、富士山が姿を現した。これは良いぞ。

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-135931雲がかかる富士山

 

かなり見えてきた。Good!

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-141127富士山アップ

 

かなり良い感じだ。待った甲斐があったというものだ。

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-143909富士山

 

たっぷりマッタリしたので、下山する前に富士山を目に焼き付ける。

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-143944富士山と河口湖

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-144220黒岳山頂

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂まではあっという間だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急な下りではあるが、チェーンのおかげで快調に歩けた。

そのせいではないが、標識を見たにも関わらず、勘違いして道を間違え、分岐を左折してしまった。

思い込みというのは恐ろしい。

すぐにおかしいと気づいたが、正しいルートは視界の中にあるし、こちらからも行けると確信して進む。

本来、地図で確認すべきであったが、それもしなかったし、引き返すこともしなかった。

きっと、道迷い遭難するときは、こんな感じかもしれない。

幸いというか、先に舗装路のようなものが見えていたこともあり、そのまま進んで、無事に林道に辿り着くことができた。

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-152645釈迦ヶ岳

 

 

 

 

 

 

林道を登っていくと、左側に見覚えのある釈迦ヶ岳が見えてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 100327-152750日向坂峠

 

 

 

 

 

無事、日向坂峠に到着。

装備を解いて、開放感に浸る。

今日はかなりきつかったが、先週より明らかに体力の余裕があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: みさかの湯furo_photo02

 

 

 

次は温泉である。

みさかの湯に浸かって疲れを癒す。(写真が撮れなかったので、Official HPより引用)

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今日の山行も無事終わった。

感謝!!

 

雲が多かったものの、天気はまぁまぁで、見たい景色も粘ってみることができた。

行って正解だったといえるだろう。

 

黒岳がきつかったこともあり、久々に筋肉痛が出た。

膝痛・靴擦れはなし。

 

【コスト】

用途

内容

費用

ガソリン

33.77L(@124.0) 426.1km、12.5km/L、4,187円 ※

2,943

有料道路

京葉道(武石−京葉口)往復

400

首都高(篠崎−高井戸)ETC夜間

560

中央道(均一区間)ETC夜間 

300

中央道(八王子−一宮御坂)ETC休日特別 往復 2,000円※

1,000

東名(青葉−用賀)ETC休日夜間

300

首都高(高井戸−篠崎)ETC休日

500

食料

ホットミルクティ(コンビニ)

140

おにぎり(コンビニ)

100

テキサスバーガー(マック)

750

晩飯(豚塩丼:みさかの湯)

800

みやげ(薔薇羊羹:みさかの湯)

480

スポーツドリンク(予め買ってあった)

139

水ペットボトル(予め買ってあった)

98

お汁粉

N.I

桜餅

N.I

ソイジョイ(予め買ってあった)

100

カップ麺(予め買ってあった)

138

温泉

みさかの湯

500

合計

 

 9,348

 

※二人で半額。ガソリンは距離で按分負担。

 これだけ楽しんで、この程度ならリーズナブルか?

 

さぁ、次はどこに行こうか。

 

 

 

山行記録「釈迦ヶ岳」に戻る)

Homeへ)

 

inserted by FC2 system