山行記録2010/6 荒船山 (あらふねやま

 

Homeへ)

【日程】        2010612()

【天気】        晴れ一時曇り

【メンバー】  会社の同僚N.I

【概要】        内山峠−鋏岩修験道行場跡−艫岩展望台−経塚山(ピストン)

                最高到達点標高1,423m、歩行距離9.0km、標高差356m、累積標高差684m684m

 

R254ヘアピン付近より荒船山(左端が艫岩)

説明: 説明: 荒船山遠望

 

 

【場所】

群馬県南西部・長野県境にある荒船山。

奇岩で有名な景勝地・妙義山が近い。

浅間山の眺望が期待できる立地である。


大きな地図で見る

 

 

 

 

【ルート】

ガイドブックに載っていたルート。

上に上がってしまえば、平坦な船の甲板歩き。

地図の「荒船山」は、「経塚山」というピークで荒船山最高点。

広義の「荒船山」とは、船全体を指す。

説明: 説明: 荒船山ルート地図1

※この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、白四角(艫岩展望台・往復とも)である。

 

【所要時間】

場所

内山峠

行場跡

艫岩

展望台

経塚山

艫岩

展望台

行場跡

内山峠

標高(m)

1,057

1,205

1,333

1,423

1,333

1,205

1,057

356

区間距離(km)

1.4

1.2

1.9

1.7

1.3

1.4

9.0

累計距離(km)

1.4

2.6

4.5

6.2

7.6

9.0

着時刻

2:30

8:13

9:01

10:29

11:05

12:37

13:15

5:48

発時刻

7:27

8:13

9:50

10:31

11:58

12:37

13:35

区間タイム

0:46

0:48

0:39

0:34

0:39

0:38

4:04

区間タイム小計

0:46

0:48

0:39

0:34

0:39

0:38

4:04

所要時間累計

0:46

1:34

2:13

2:47

3:26

4:04

4:04

標準タイム

0:55

0:45

0:40

0:35

0:30

0:35

4:00

標準タイム累計

0:55

1:40

2:20

2:55

3:25

4:00

歩行速度(km/h)

1.8

1.5

2.9

3.0

2.1

2.2

2.2

・標準タイムは、ガイドマップのタイムを採用。

 

・全体を通して、ほぼ標準タイム。誤差の範囲。

・強いていえば、下りが遅い。

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

 

 

【はじめに】

梅雨に突入し、山行には難しい季節となった。

とはいえ、例年の6月は結構山に行っている。

梅雨の合間は意外とあるのだ。

6/12の各地の天気予報をチェックしていると、群馬方面が良さそうだ。

 

そこで、以前から目をつけていた荒船山に白羽の矢を立てた。

日本二百名山No.139である。

 

名前を知らない人でも、「クレヨンしんちゃんの作者が転落して亡くなった山」といえばわかるという、変な意味で有名になってしまった山である。

それがなければ、マイナーかというと、そんなことは決してない。

冒頭の写真にあるように、特異な形状をしているから、否が応でも目立つ山なのである。

 

金曜日は仕事が終わって帰宅し、飯・風呂を済ませて出発する。

家族が車を使うので、今回は相棒の車に乗せていってもらう。

長男に駅まで送ってもらい、電車で八王子まで行く。

0時頃八王子着。

3時くらいには駐車場に着くだろう。

 

 

【これより本題】

八王子で食料を調達して、中央道に入る。

圏央道経由で関越に出て、上里SAでトイレ休憩。

藤岡JCTから上信越道へ。

 

下仁田ICから一般道R254(富岡街道)に出る。

結構トラックが走っているから、幹線なのだろう。

途中で小雨が降り出し、霧も出てきた。(雨なんて聞いてないし・・・)

 

内山トンネルを抜けたところで左折し、山道に入る。

山道といっても、舗装されていて走るのに支障はない。

真っ暗な道をしばらく行くと、右側に登山口駐車場があった。

到着は2:30頃、思ったより早かった。

先客は1台もいない。

山中なので、本当に真っ暗で、怖い位だ。

こんなに何もないところで泊まるのは初めてだ。

眠いので、即シュラフに潜り込む。

 

 

 

説明: 説明: 100612-070106内山峠登山口駐車場

 

 

 

 

 

朝目覚めると、車がチラホラ。

すでに出発していった人もいるみたい。

肝心の天気だが、樹間から朝日が差し込んでおり、予報通り晴れのようだ。

昨夜の雨は何だったのか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-072653登山道

 

 

 

 

 

トイレがないので、大自然の中で失礼。

朝食のチーズ蒸しパン+相棒持参のメロンを食べたら出発だ。

 

登山道は、駐車場からちょっと下り、樹間に伸びている。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-074229鎖付き階段

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平坦な道を進むと、はじめの急な登り。

階段に鎖が付いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-080845補修された崩落跡

 

 

 

 

 

 

アップダウンを繰り返し、荒船山本体に近づいていく。

こちらは、崩落跡を補修したものか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-081105木の根階段

 

 

 

 

 

 

木の根階段登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-081322鋏岩修験道行場跡

 

 

 

 

 

 

前方に見えてきた巨岩。

鋏岩(はさみいわ)修験道行場跡のようだ。

大峰山のように、岩のくぼみで修行したのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-081728ミツバツツジ

 

 

 

 

 

 

ミツバツツジが咲いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-081802舳先か

 

 

 

 

 

 

樹間から見え隠れするのは、荒船の舳先(へさき)か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-082409梯子と切り株

 

 

 

 

 

 

切り株を梯子で乗り越える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-083517艫岩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼前に大きく立ちはだかる大岩壁が艫岩(ともいわ)のようだ。

「艫」は船の後部のことで、前部の「舳先(へさき)」と対をなす言葉だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-083803一杯水

 

 

 

 

 

 

突き当たりの岩壁から染み出す一杯水

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-084025梯子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから急登が始まる。

いよいよ、荒船山本体に取り付くという感じだ。

まずは梯子を登る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-084122岩を削った階段

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩にも凹みが付けられ、階段状になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-085603甲板から見た絶壁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急登をこなすと、船の甲板に出る。

ほぼ平らな山頂部に出たのだ。

端に行ってみると、絶壁が出迎えてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-090129避難小屋

 

 

 

 

 

 

しばらくハイキング気分で進むと、避難小屋に到着。

船の艫の部分だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-090155艫岩展望台標識

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小屋の左側に、艫岩展望台と呼ばれる視界が開けたところがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさしく絶壁である。

説明: 説明: 100612-090202岩壁と遠景

 

西北西。こちらから登ってきた。

説明: 説明: 100612-090205西北西_こちらから登ってきた

内山峠に車を駐めてある。

説明: 説明: 100612-090205西北西_こちらから登ってきた_カシバード

 

北西。

説明: 説明: 100612-090207北西

知らない山ばかりだ。

説明: 説明: 100612-090207北西_カシバード

 

北北西。浅間山が見えるはずだが・・・。

説明: 説明: 100612-090215北北西_浅間山方面

浅間山がどこだがわからない。

説明: 説明: 100612-090215北北西_浅間山方面_カシバード2

視界が良ければ、こんな風に見えていたはず。

視界は20km以下だったようだ。残念。。。

説明: 説明: 100612-090215北北西_浅間山方面_カシバード

 

北。浅間山・鼻曲山方面。

説明: 説明: 100612-090218北_浅間山・鼻曲山方面

浅間山・鼻曲山ともに見えない。

説明: 説明: 100612-090218北_浅間山・鼻曲山方面_カシバード1

本来ならばこうだ。

説明: 説明: 100612-090218北_浅間山・鼻曲山方面_カシバード

 

うねったR254が見える。

説明: 説明: 100612-090229うねったR254

 

 

説明: 説明: 100612-095246相沢・三ツ瀬分岐

 

 

 

 

 

次は、最高点の経塚山へ。

すぐに相沢・三ツ瀬分岐がある。

別の登山口方面だ。

甲板だけあって、道は平坦で、ピクニック気分。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-100110花

 

 

 

 

 

 

この花は何という名前だろう。

木の上の方にたくさん咲いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-100510皇朝最古修武之地石碑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皇朝最古修武之地石碑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-103142登頂証拠写真

 

 

 

 

 

経塚山頂1,423m到着。

行塚山ともいうらしい。

ここが荒船山最高地点だ。

残念ながら、山頂は狭くて眺望なし。

さっさと撤収する。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-105345ミツバツツジ

 

 

 

 

 

 

 

甲板に咲いていたミツバツツジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-110008荒船山水源

 

 

 

 

 

 

荒船山水源で給水。

なかなか美味い水だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-110549賑わう展望台

 

 

 

 

 

 

艫岩展望台まで戻ると、賑わっていた。

木陰のベンチに陣取り、昼食にする。

先ほど汲んだ水を沸かし、いつものカップ麺がまいう〜。

食後のチェリーもなかなか。

食事が充実する。

相棒に感謝。

 

 

 

 

 

 

食後、展望台に行ってみるが、相変わらず浅間山は見えない。

説明: 説明: 100612-115631北西_浅間山方面

 

この辺りに浅間山が・・・。

説明: 説明: 100612-115752北北西_浅間山方面

 

説明: 説明: 100612-115752北北西_浅間山方面_カシバード2

この差は大きい。

説明: 説明: 100612-115752北北西_浅間山方面_カシバード1

 

今日はこれより視界が良くなることはあるまい。

眺望はあきらめた。

ということで、時間も早いので、近くの妙義山にも立ち寄ることにして、撤収開始。

元来た道を引き返す。

 

 

説明: 説明: 100612-120004白い花

 

 

 

 

 

 

甲板に咲いていた白い花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-125936ラショウモンカズラ?

 

 

 

 

 

 

 

駐車場近くに咲いていたラショウモンカズラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 100612-131422駐車場が見えた

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場が見えてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荒船山ビューポイントがないか、歩いて先に行ってみる。

木が邪魔だが、隙間からちょっとだけ艫岩が見えた。

説明: 説明: 100612-132834樹間から荒船

 

R254ヘアピンカーブ付近(標高800m)からの荒船山

まさに船と呼ぶのにふさわしい。

左の断崖絶壁が艫岩である。

説明: 説明: 100612-134359荒船山遠望

 

 

説明: 説明: 100612-135958内湯越しに露天も

 

 

 

 

 

 

 

 

次の妙義山に向かう途中、荒船の湯で汗を流し、さっぱりした。

 

 

 

 

 

 

 

 

妙義山へ)

Homeへ)

 

inserted by FC2 system