番外編 2011/7 ヴァリスアルプス (スイス/イタリア国境) 【その2】

 

ゴルナーグラート展望台から続く)

Homeへ)

 

【日程】        2011724()

【天気】        曇り後晴れ

【メンバー】  にょーぼ

【概要】        ツェルマットから地下ケーブルカーでスネガ展望台まで行き、ライ湖(ライゼー)・フィンデルン・ヴィンケルマッテン経由でツェルマットまで

下りのハイキング。

 

スネガから見たマッターホルン

説明: 説明: スネガよりマッターホルン

 

 

【ルート】

午後はフリータイムを利用して、二人でスネガ展望台からツェルマットまで。

地図がないので、ルートは推定である。

尚、Mont Cervin(仏語:モン・セルヴァンと読む)と表記されているのが、マッターホルン(こちらは独語でスイス側の呼称:Matterhorn)である。

matt」は牧草地、「horn」は山頂を意味する。

ちなみに山の反対側のイタリアではCervino(チェルビーノ)というそうな。

説明: 説明: ヴァリスアルプスルート地図

※この地図は、スペースシャトル地形データ「SRTM-3 Eurasia Ver2」とKASHMIR「全世界地名データVer1.0」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。

地形データは、レーダーで測定した3秒メッシュ(約90m)の標高データのため、地図情報は含んでいない。

尚、地名データは位置・標高が狂っているものが多いため、Wikipedia掲載の位置情報と標高情報に基づき補正した。

また、地名未登録の山名・地名についても同様の方法で補完した。

 

ツェルマット駅にあった登山マップ。帰りに写したもの。

説明: 説明: ヴァリスアルプス俯瞰図

 

 

【これより本題】

食事を済ませて外に出ると、ご覧のような好天である。

これを逃す手はないでしょう。

ということで、午後はフリータイムを利用して、スネガ展望台に行く。

説明: 説明: 110724-130702ツェルマット駅前からマッターホルン

 

 

説明: 説明: 110724-131652地下ケーブルカー駅へ

 

 

 

 

 

 

スネガ展望台へは、ケーブルカー地下鉄が通じており、駅はツェルマット駅から数分歩いたところにある。

氷河を水源とする川特有の白濁した水の川を渡り、駅に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 110724-134024ケーブルカー

 

 

 

 

 

 

スネガパラダイス駅までわずか3分。

標高2,300mと富士山五合目並みだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レストランからの眺望は最高。ここでマッタリするのも良いかも。

マッターホルンの角度は、この位置が一番良いのでは。。。

説明: 説明: 110724-134059スネガ展望台よりマッターホルン

 

素晴らしい眺めである。まさに単独峰。

説明: 説明: 110724-134247スネガ展望台よりマッターホルン

 

なかなか。

説明: 説明: 110724-135003マッターホルン

 

レイゼー(湖)側に下り、フィンデルン村を通って、ウィンケルマッテンに向かう。

樹林帯に入るまで、ずっとマッターホルンが目の前に見える良いコースだ。

説明: 説明: 110724-143707マッターホルン

 

 

説明: 説明: 110724-152715ゴルナーグラート登山鉄道の軌道

 

 

 

 

 

 

ゴルナーグラート鉄道の軌道を横切ると、ツェルマットの外れ・ウィンケルマッテンだ。

リスを見かけたが写真に撮る前に逃げてしまった。残念。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 110724-153221マッターホルン

 

 

 

 

 

 

 

こんな別荘があると良いな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 110724-160332馬車

 

 

 

 

 

 

 

馬車が優雅に通る目抜き通りを通ってホテルへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外のレストランで夕食後、ホテルに戻ると、マッターホルンが煙を噴いていた。

じゃなくって、雲をたなびかせていた。(風が強いと雲が出るのだろう)

説明: 説明: 110724-195448マッターホルンから煙が

 

翌朝、再びモルゲンロートにチャレンジ。見事な朝焼けをゲットできた。

神々しいマッターホルンに敬虔な気持ちになる。

山はまさしく神々のおわす場所だと思う。

(尤も昔現地でマッターホルンは悪魔の住む山と恐れられたらしいが・・・。日本では山は信仰の対象なので、畏れる気持ちは同じでも感じ方が違うのかね)

説明: 説明: 110725-061729マッターホルンモルゲンロート.jpg

 

 

ゴルナーグラート展望台に戻る)

Homeへ)

inserted by FC2 system