山行記録2010/9 間ノ岳・農鳥岳 (あいのだけ・のうとりだけ)  【二日日】

 

Homeへ)

白峰三山 初日:北岳山荘への登りより続く)

【日程】        2010919()

【天気】        晴後霧

【メンバー】  学生時代からの友人Y.U、会社の同僚N.I

【概要】        北岳山荘−間ノ岳−農鳥岳(ピストン) (テン泊)

最高到達点標高3,189m、歩行距離12.7km、標高差401m、累積標高差1,253m1,253m

 

 

中白根山頂から見た、甲斐駒ヶ岳・北岳

説明: 説明: 説明: 甲斐駒ヶ岳・北岳

 

 

【ルート】

縦走ピストンである。

3,000m峰4つを巡る雲上散歩。

稜線歩きのくせに、意外にアップダウンが激しく、きつそうなルートである。

特に間ノ岳から西農鳥岳の区間が、超もったいない下りと登り返しとなっている。

説明: 説明: 説明: 白峰三山二日目ルート地図

この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、各山頂と白四角の地点だ。

 

【所要時間】

場所

北岳

山荘

中白根

間ノ岳

農鳥

小屋

西

農鳥岳

農鳥岳

西

農鳥岳

農鳥

小屋

休憩

休憩

間ノ岳

中白根

北岳

山荘

標高(m)

2,888

3,055

3,189

2,788

3,051

3,026

3,051

2,788

2,945

3,173

3,189

3,055

2,888

401

区間距離(km)

1.0

1.6

1.8

1.1

0.9

0.9

1.1

1.0

0.6

0.1

1.6

1.0

12.7

累計距離(km)

1.0

2.6

4.4

5.5

6.4

7.3

8.4

9.4

10.1

10.2

11.8

12.7

着時刻

 

5:56

6:52

8:10

9:13

9:47

11:33

12:16

13:17

14:03

14:18

15:52

16:17

8:49

発時刻

5:26

6:17

7:28

8:30

9:13

11:02

11:42

12:45

13:24

14:12

15:12

15:57

 

区間タイム

0:30

0:35

0:42

0:43

0:34

0:31

0:34

0:32

0:39

0:06

0:40

0:20

6:26

区間タイム小計

1:05

0:42

0:43

0:34

0:31

0:34

1:17

1:00

6:26

所要時間累計

0:30

1:05

1:47

2:30

3:04

3:35

4:09

4:41

5:20

5:26

6:06

6:26

6:26

標準タイム

1:40

1:00

0:50

0:40

0:40

0:30

1:30

1:20

8:10

標準タイム累計

1:40

2:40

3:30

4:10

4:50

5:20

6:50

8:10

歩行速度(km/h)

2.0

2.7

2.5

1.5

1.6

1.8

1.9

1.9

1.0

1.4

2.4

2.9

2.0

・標準タイムは、Y.U調べ(登山マップ)。

 

・全体的に快調だった。

・1区間だけ標準タイムをオーバーしているが、遅いと思った登り区間でさえ、大幅に早かった。

・各山頂でたっぷり休んだのも効いているか?

・トータルでも、大幅短縮。

 

この標準タイムは遅いのでは???

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

 

【はじめに】

夜中から風が吹き、何度も目が覚めた。

気温はさほど下がらず、テント内は快適だったのが救いだ。

今日は標準タイムで8時間超と長丁場である。

早めに出発したいところだ。

 

4:30から朝食準備。

といってもパンなので準備は要らない。

お湯を沸かして紅茶を入れるのみ。

 

 

【これより本題】

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-052057富士山

 

 

 

 

 

 

外に出てみると、富士山が雲海に浮かんでいた。

天気はまぁまぁか?

当初の予報では曇りだったが、意外に良さそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-052848ご来光

 

 

 

 

 

 

歩き始めてすぐにご来光。

雲海からの日の出だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-055602中白根山山頂3055m

 

 

 

 

 

 

すぐに中白根山(なかしらねさん)山頂3,055mに到着。

一つ目の3,000m峰だ。

二日目にして、初めて山頂を踏む。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-055624仙丈ヶ岳

 

 

 

 

 

 

 

南アルプスの女王・仙丈ヶ岳はややガスっぽい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-055643富士山

 

 

 

 

 

 

 

富士山の周りが朝日でピンクに染まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-055700間ノ岳

 

 

 

 

 

 

これが間ノ岳か?

標高差は少なそうだ。

右奥には、塩見岳らしい山が見えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北東には、鳳凰山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)がクッキリとしたシルエットを見せている。

地蔵岳のオベリスクの尖りが目を引く。

説明: 説明: 説明: 100919-060703鳳凰山

昨日通った八本歯のコルトラバース分岐も見えていた。

説明: 説明: 説明: 100919-060703北東_鳳凰山_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-062056北岳

 

 

 

 

 

 

北岳がそそり立つ。

なかなか雄々しい姿だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-065540登頂証拠写真

 

 

 

 

 

間ノ岳(あいのだけ)山頂3,189m到着。

日本第4位の高峰だ。

日本百名山No.81ゲット。

風が強くて、レインスーツのフードが顔に張り付いている。

さすがに寒いので、風が当たらない場所に陣取ってマッタリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

荒川三山(悪沢岳・中岳・前岳)・赤石岳・塩見岳といった南アの重鎮が姿を見せる。

説明: 説明: 説明: 100919-065607南南西_荒川三山・塩見岳

 

説明: 説明: 説明: 100919-065607南南西_荒川三山・塩見岳_カシバード

 

農鳥岳・西農鳥岳は、どこが山頂だかわかりにくいノッペリした山だ。

説明: 説明: 説明: 100919-065629南_農鳥岳

 

説明: 説明: 説明: 100919-065629南_農鳥岳_カシバード

 

北には、甲斐駒ヶ岳・北岳と男性的な山が並ぶ。

説明: 説明: 説明: 100919-065703北_甲斐駒ヶ岳・北岳

 

説明: 説明: 説明: 100919-065703北_甲斐駒ヶ岳・北岳_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-081056農鳥小屋

 

 

 

 

 

一気に下って、農鳥小屋へ。

鞍部で風が強いところなのだろう。

うずくまるように小屋が建っている。

ここの小屋番は、名物親父なのだそうだ。

15時以降に到着しようものなら、雷が落ちるらしい。

北岳山荘とは違って、伝統的な小屋で、トイレなど旧式のものである。

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-081117間ノ岳を振り返る

 

 

 

 

 

 

こんなに下ってしまった。もったいなっ!!!

間ノ岳への登り返しはきつそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-083011出発

 

 

 

 

 

 

西農鳥岳への登りはこんな感じ。

こちらはそれほどの標高差でもなさそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-090715草紅葉

 

 

 

 

 

 

 

草が黄葉し始めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-091045西農鳥岳

 

 

 

 

 

 

 

登り切ったら、左折する。

あそこに見えている(人が立っている)のが西農鳥岳のようだ。

山頂に何もないので、往きは気づかずにそのまま通過してしまった。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-091401次のピークは巻いて

 

 

 

 

 

 

 

次の名無しピークは巻いていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-092154一旦右へ下る

 

 

 

 

 

 

 

次のピークも巻くのだが、一旦右に下って岩場を登り返すことになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-094733農鳥岳山頂3026m

 

 

 

 

 

 

農鳥岳(のうとりだけ)山頂3,026m到着。

ここが本日の目的地(折り返し地点)。

マッタリ休憩だ。

昼飯のカップ麺がまいう〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

対照的な山容の間ノ岳と北岳

隣の山脈である仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳の組み合わせと類似している。

この2ショットを見る為には、農鳥まで来ないとね。

それにしても、こんなに立派な山なのに、間ノ岳なんて名前を付けられて、ちょっとかわいそうである。

説明: 説明: 説明: 100919-095151間ノ岳・北岳

 

北の八ヶ岳まで見えた。

説明: 説明: 説明: 100919-095159北_八ヶ岳

 

説明: 説明: 説明: 100919-095159北_八ヶ岳_カシバード

 

鳳凰山の白砂がはっきりとわかる。

説明: 説明: 説明: 100919-095206鳳凰山

 

説明: 説明: 説明: 100919-095206北東_鳳凰山_カシバード

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-105852山頂標識

 

 

 

 

 

 

1時間以上マッタリして、満足した。

名残惜しいが、また長丁場を引き返さなければならない。

下る前にもう一度写真を撮っておこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩見岳がなかなかカッコ良い。

気に入ってしまった。=行きたくなったって事。

説明: 説明: 説明: 100919-105915塩見岳

 

西農鳥岳も、こちらから見ると、ちゃんと山としての塊になっている。

説明: 説明: 説明: 100919-105946西農鳥岳

 

西農鳥岳より間ノ岳・北岳を望む。

ここの下りと、間ノ岳への登り返しがもったいない。

赤屋根は、農鳥小屋。

説明: 説明: 説明: 100919-113338西農鳥岳より間ノ岳・北岳

 

中央アルプスが、ゆったりと横たわっている。

なかなか視界が良い。

説明: 説明: 説明: 100919-113618中ア

以前歩いたコースが全部見えている。

説明: 説明: 説明: 100919-113618中ア_カシバード

 

農鳥小屋より、間ノ岳を見上げる。

標準タイムで、1.5時間の登りだ。

説明: 説明: 説明: 100919-122221間ノ岳

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-132433草紅葉

 

 

 

 

 

 

 

草紅葉が始まっている。

こちらはきれいな赤だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-141500山頂が見えてきた

 

 

 

 

 

 

間ノ岳まで戻ってきた。

山頂には多勢の人が・・・。

後はちょっと下るだけなので、時間が許す限りマッタリしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅茶を飲みながら、素晴らしい景色を満喫する。(Y.Uは昼寝している)

ちょっとガスが出てきたが、却って幻想的である。

これは甲斐駒ヶ岳

説明: 説明: 説明: 100919-143010甲斐駒ヶ岳

 

中白根山・甲斐駒ヶ岳・北岳

説明: 説明: 説明: 100919-143015中白根山・甲斐駒ヶ岳・北岳

 

北岳。明日はあそこに行く予定だ。

北岳の方が4m高いが、誤差のようなものだ。

第4位の高峰から2位を眺めるの図。(3位は奥穂高岳で1m高い)

説明: 説明: 説明: 100919-143417北岳

 

風が強く寒くなってきたので、風下に移動。

まだまだマッタリするぞ。

今度は農鳥岳・西農鳥岳を眺められる位置だ。こちらにも雲が上がってきた。

説明: 説明: 説明: 100919-144731農鳥岳・西農鳥岳

 

間ノ岳から南東にある富士山の眺望は絶品。山頂部の両側が持ち上がり、対象型をなす。

こんな高所から見ても、富士山の高さは別格だ。(600m近く高い)

間ノ岳は静岡県最北点に位置し、間ノ岳・農鳥岳は静岡・山梨両県の県境になっている。(北岳は山梨県)

説明: 説明: 説明: 100919-145821富士山

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-151209出発

 

 

 

 

 

 

 

名残惜しいが、この辺りでタイムアップ。

出発する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中白根山で小休止した後、超っ早で下り、後続をぶっちぎる。

あっという間に北岳山荘に到着。

ガスが晴れて、北岳が美しい。

説明: 説明: 説明: 100919-161405北岳山荘.jpg

 

 

説明: 説明: 説明: 100919-161852アルプスの少女ハイジがいた.jpg

 

 

 

 

 

ヘリポートにアルプスの少女ハイジが居た。

このコスプレ集団は何者だ??

 

 

 

 

 

 

 

 

北岳を眺めながら、夕食準備。

本日のメニューは、エビピラフ・ほうれん草とベーコンのスープ・ジャコサラダである。

食後のおしるこもまいう〜。(だんだん暖かいものがうれしい季節になってきた)

説明: 説明: 説明: 100919-162241北岳

 

 

というわけで、二日目も無事終了。

思いの外天気が良く、素晴らしい雲上散歩となった。

ピストンを選択したおかげで、軽装備での山行となり、長丁場ではあったが、体力的には余裕があり、景色を堪能することに集中できた。

これで、今回の山行の目的は、7割方達成したと言っても良かろう。

 

後は北岳ピークゲットを残すのみ。

明日の天気はどうだろうか?

北岳山頂からの眺望に期待が高まる。

 

さて、明日は連休最終日なので、渋滞が予想される。(昨年のシルバーウィークは、奥穂の帰りにえらい目にあった)

早めに下ってしまいたい。

そのためには、早出がポイントである。

 

食事が済んだら、さっさと寝る事にする。

例によって、寝たのは19時頃だったのでは・・・。

早っ!!!!!

 

三日目:北岳 に続く)

Homeへ)

inserted by FC2 system