山行記録2011/8 薬師岳 (やくしだけ)  【二日目】

 

Homeへ)

初日:薬師峠より続く)

【日程】        2010814()

【天気】        快晴後曇

【メンバー】  学生時代からの友人Y.U、会社の同僚N.I

【概要】        「薬師峠−薬師平−薬師岳(ピストン)(テン泊)」

最高到達点標高2,926m、歩行距離6.1km、標高差632m、累積標高差674m674m

 

 

薬師岳避難小屋跡より笠ヶ岳・黒部五郎岳

説明: 説明: 説明: 薬師岳避難小屋跡より笠ヶ岳・黒部五郎岳

 

 

【ルート】

薬師峠から薬師岳まで一本道。

暇だったら、先の北薬師岳まで足を伸ばしても良い。

説明: 説明: 説明: 02薬師平−薬師岳ピストンルート地図

この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、小屋と白四角の地点だ。

 

【所要時間】

場所

薬師峠

薬師平

薬師岳

山荘

避難

小屋跡

薬師岳

薬師岳

山荘

薬師平

薬師峠

標高(m)

2,294

2,477

2,690

2,890

2,926

2,890

2,690

2,294

632

区間距離(km)

0.7

1.1

0.8

0.5

1.3

1.1

0.7

6.1

累計距離(km)

0.7

1.8

2.5

3.0

4.3

5.4

6.1

着時刻

 

7:23

8:12

8:59

9:28

12:15

13:11

13:37

6:43

発時刻

6:54

7:34

8:26

9:14

11:45

12:34

13:16

 

区間タイム

0:29

0:38

0:33

0:14

0:30

0:37

0:21

3:22

区間タイム小計

1:07

0:47

0:30

0:58

所要時間累計

0:29

1:07

1:40

1:54

2:24

3:01

3:22

標準タイム

1:40

1:00

0:40

1:10

4:30

標準タイム累計

1:40

2:40

3:20

4:30

歩行速度(km/h)

1.5

1.7

1.4

2.2

2.5

1.7

2.0

1.8

・標準タイムは、ヤマケイ付録地図のタイムを採用。

 

・空荷だけあって超っ早!!

 山頂でマッタリできた。

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

説明: 説明: 説明: 02薬師平−薬師岳ピストンルート断面図_目盛固定時間補正

 

【はじめに】

二日目は、薬師岳ピストンのみで、ゆとりの日程だ。

薬師岳に行くだけの人は、ピストンして下山という日程を組むはず。

という位余裕がある。

テン場連泊なので、荷物も少なくて良い。

今日は休養日みたいなものだ。

 

【これより本題】

深夜からがさがさ準備をする音がうるさく、何度も目が覚めた。

黒部五郎岳方面に縦走する人達だろう。

我々は時間にゆとりがあるから、ノンビリ寝ていた。

 

とはいえ山の朝は早い。

起きて朝食を摂る。

メニューは、昨日のすき焼きの汁を使った雑炊である。

朝から豪華気分を味わう。

 

説明: 説明: 説明: 110814-064932朝のテン場

 

 

 

 

 

 

天気は快晴。

素晴らしい景色が期待できそうだ。

テン場からも、黒部五郎岳がクッキリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

急登をこなし、薬師平に行くと、素晴らしい景色が出迎えてくれた。

説明: 説明: 説明: 110814-072345槍ヶ岳

槍ヶ岳が雄姿を魅せる。

説明: 説明: 説明: 110814-072345槍ヶ岳_カシバード

 

黒部五郎岳は木が邪魔しているが、赤木岳・北ノ俣岳はバッチリ。

説明: 説明: 説明: 110814-072621北ノ俣岳

明日はこの稜線を歩くことになる。

説明: 説明: 説明: 110814-072621北ノ俣岳_カシバード

 

黒部五郎岳が雄大だ。

説明: 説明: 説明: 110814-072640黒部五郎岳

奥穂の頭が覗いている。なんと明日の目的地の黒部五郎小舎も見えた。(めっちゃ遠いんですけど・・・)

説明: 説明: 説明: 110814-072640黒部五郎岳_カシバード

 

なんと白山も見えるではないか。これはラッキー。

説明: 説明: 説明: 110814-073024白山

なだらかそうな山容だが、立派な3,000m峰である。

説明: 説明: 説明: 110814-073024白山_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 110814-074303お花畑

 

 

 

 

 

 

高度を上げていくと、お花畑が満開である。

低いところではピークを過ぎているが、高いところはまだまだ行ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒部五郎岳がカッコ良い。

説明: 説明: 説明: 110814-074831黒部五郎岳

抜戸岳も見えていた。

説明: 説明: 説明: 110814-074831黒部五郎岳_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 110814-082643出発

 

 

 

 

 

 

薬師岳山荘で休憩後、先に進む。

目の前のピークは避難小屋跡ピークで、薬師岳山頂はその左奥に見えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南には黒部五郎岳の後に笠ヶ岳が見えてきた。

説明: 説明: 説明: 110814-083421南には笠ヶ岳・御嶽山が見えた

ちょっと雲がかかっているのが御嶽山だった。

説明: 説明: 説明: 110814-083421南には笠ヶ岳・御嶽山が見えた_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 110814-085921避難小屋跡

 

 

 

 

 

 

避難小屋といっても、定員2〜3人か?

扉は付いていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南東には野口五郎岳等の裏銀座、水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳等雲の平周辺の山々、常念岳・槍ヶ岳・北穂高岳といった北ア南部の山々が広がる。

説明: 説明: 説明: 110814-090019南東_野口五郎〜北穂

奥穂高岳には雲がかかっていた。

説明: 説明: 説明: 110814-090019南東_野口五郎〜北穂_カシバード

 

南には、とうとう笠ヶ岳がその名の通りの姿を現した。黒部五郎岳とのツーショットがカッコ良い。

説明: 説明: 説明: 110814-090053南_笠・黒部五郎

 

水晶岳は別名の黒岳の通り黒々している。

説明: 説明: 説明: 110814-090331水晶岳

 

明日歩く稜線が一望できる。黒部五郎岳は遠い。

説明: 説明: 説明: 110814-090400黒部五郎岳に続く稜線

 

昨日歩いた折立からの道。長いねぇ。

説明: 説明: 説明: 110814-090900折立からの登山道が一望

 

薬師岳山頂2,926m到着。山頂には祠が建っている。

説明: 説明: 説明: 110814-092719薬師岳山頂2926m

 

 

説明: 説明: 説明: 110814-092926登頂証拠写真

 

 

 

 

 

 

順番待ちして、登頂証拠写真。

最高の天気だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北北東には、剱岳・立山・後立山連峰がジャジャ〜ン。これがあるからやめられまへんなぁ。

説明: 説明: 説明: 110814-093450北北東_剱・立山・後立山

 

説明: 説明: 説明: 110814-093450北北東_剱・立山・後立山_カシバード

 

剱岳・立山アップ。

説明: 説明: 説明: 110814-093508北北東_剱岳・立山

 

説明: 説明: 説明: 110814-093508北北東_剱岳・立山_カシバード

 

剱岳アップ。これで184mm相当の望遠。

説明: 説明: 説明: 110814-093500北北東_劔岳

なかなかカッコ良いではないか。

説明: 説明: 説明: 110814-093500北北東_劔岳_カシバード

 

後立山連峰の山々が懐かしい。

説明: 説明: 説明: 110814-093515北東_立山・後立山連峰

この方向からは鹿島槍の双耳峰が一つになってしまっている。

説明: 説明: 説明: 110814-093515北東_立山・後立山連峰_カシバード

 

東の赤牛岳は、その名の通り赤い地肌が剥き出しだ。

説明: 説明: 説明: 110814-094247東_赤牛岳

素晴らしい景色を眺めながら、昼食は棒ラーメンだ。

説明: 説明: 説明: 110814-094247東_赤牛岳_カシバード

 

槍ヶ岳に雲がかかってきた。

説明: 説明: 説明: 110814-105745槍ヶ岳

雲の平(スイス庭園のある辺りの高原台地)が一望できる。

説明: 説明: 説明: 110814-105745槍ヶ岳_カシバード

 

カールの向こうには水晶岳

説明: 説明: 説明: 110814-110623南東の山々

大天井岳が見えていたようだ。高天原温泉は谷底だ。行くのが大変そう。

説明: 説明: 説明: 110814-110623南東の山々_カシバード

 

カールは見事なすり鉢状。

説明: 説明: 説明: 110814-115500カール

 

 

説明: 説明: 説明: 110814-145618ホットケーキ

 

 

 

 

テン場に戻ったら、まだ13:40。

先ずはビールで祝杯。

 

3時のおやつは豪華ホットケーキ。

ティタイムでマッタリ。

余裕のある日程はいい。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110814-164201焼き肉丼

 

 

 

 

 

 

晩飯も豪華焼き肉丼。

満腹だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、二日目も無事終了。

天気が良いと、山は最高だ。

テントで爆睡した。

明日は強行日程が待っている。

晴れると良いなぁ。

 

 

三日目:黒部五郎岳に続く)

Homeへ)

inserted by FC2 system