山行記録2011/8 黒部五郎岳 (くろべごろうだけ)  【三日目】

 

Homeへ)

二日日:薬師岳より続く)

【日程】        2010815()

【天気】        晴後曇後雨

【メンバー】  学生時代からの友人Y.U、会社の同僚N.I

【概要】        「薬師峠−太郎兵衛平−太郎山−北ノ俣岳−赤木岳−黒部五郎岳−カール−黒部五郎小舎(テン泊)」

最高到達点標高2,840m、歩行距離12.8km、標高差546m、累積標高差948m898m

 

 

黒部五郎カール

説明: 説明: 説明: 黒部五郎カール

 

 

【ルート】

薬師峠から五郎平までの長〜い稜線歩き。

途中水場がないので、水も大量に必要だ。

必然的に荷物が重くなり、きつさに拍車をかける。

後半の黒部五郎岳への登りの傾斜が厳しい。

黒部五郎岳から先は、稜線ルートを採らず、カールに下りるルート。

説明: 説明: 説明: 03薬師平−黒部五郎小舎ルート地図

この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、小屋と白四角の地点だ。

 

【所要時間】

場所

薬師峠

太郎兵衛平

休憩

北ノ俣岳

赤木岳

中俣

乗越

昼食

休憩

黒部

五郎岳

の肩

黒部

五郎岳

黒部

五郎岳

の肩

カール

休憩

黒部五郎

小舎

五郎平

テン場

標高(m)

2,294

2,328

2,401

2,661

2,622

2,457

2,570

2,770

2,840

2,770

2,633

2,488

2,344

2,345

546

区間距離(km)

0.9

1.6

2.1

1.2

1.3

0.7

1.4

0.2

0.2

0.6

1.0

1.3

0.1

12.8

累計距離(km)

0.9

2.6

4.6

5.9

7.2

7.8

9.3

9.5

9.7

10.3

11.4

12.7

12.8

着時刻

 

5:24

6:19

7:20

8:09

8:56

9:30

11:16

11:38

12:27

12:51

13:30

14:20

14:28

9:23

発時刻

5:05

5:28

6:30

7:32

8:20

9:03

10:12

11:27

12:17

12:31

13:01

13:37

14:25

 

区間タイム

0:19

0:51

0:50

0:37

0:36

0:27

1:06

0:11

0:10

0:20

0:29

0:43

0:03

6:42

区間タイム小計

2:00

1:13

1:44

1:42

0:03

所要時間累計

0:19

1:10

2:00

2:37

3:13

3:40

4:46

4:57

5:07

5:27

5:56

6:39

6:42

標準タイム

2:20

1:10

1:50

1:20

0:05

6:45

標準タイム累計

2:20

3:30

5:20

6:40

6:45

歩行速度(km/h)

2.9

1.9

2.5

2.0

2.2

1.5

1.3

1.2

1.4

1.9

2.1

1.9

1.2

1.9

・標準タイムは、ヤマケイ付録地図のタイムを採用。

 

・全体的にまあまあのタイム。

・黒部五郎岳から小舎までに時間がかかっているが、途中で雨が降り始め、若干時間ロス有り。

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

説明: 説明: 説明: 03-1薬師平−黒部五郎小舎ルート断面図_目盛固定時間補正

 

【はじめに】

三日目は、前述の通りかなり厳しい日程だ。

早めに出たい。

4時起き、5時出発と行きたい。

テント撤収があるから、時間がかかるのだ。

朝食は、パンで簡単に済ます計画になっている。(パンなら準備不要)

 

【これより本題】

予定よりちょっと早く目が覚めた。

普段なら考えられないことだが、毎日早く寝ているから、睡眠時間はたっぷりだ。

出発は5:05とほぼ予定通り。

 

説明: 説明: 説明: 110815-052419太郎平小屋

 

 

 

 

 

 

天気は快晴。

太郎平小屋に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-054843雷鳥

 

 

 

しばらく木道歩きとなる。

太郎山は巻いていると思っていたが、山頂の横を通過。

木道が最高点を通っていないだけで、標高は変わらなかった。

 

太郎山の先はほぼ平坦になる。

雷鳥を発見。幸先良いぞ。

っていうか、こいつがいるということはガスが出るってこと??

 

 

 

 

 

 

 

登りに取りかかり、木道が終わったところで休憩。

北東には薬師岳が姿を見せる。

説明: 説明: 説明: 110815-062304北東_薬師岳

 

説明: 説明: 説明: 110815-062304北東_薬師岳_カシバード

 

今回行く予定の鷲羽岳・三俣蓮華岳・黒部五郎岳が延々と続いている。

説明: 説明: 説明: 110815-064932鷲羽・三俣蓮華・黒部五郎

雲の平には霧が溜まっているような感じ。

説明: 説明: 説明: 110815-064932鷲羽・三俣蓮華・黒部五郎_カシバード

 

ちょっと角度を変えて、水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳を見る。

説明: 説明: 説明: 110815-064936水晶・鷲羽・三俣蓮華

雲や霧のおかげで、幻想的な風景だ。

説明: 説明: 説明: 110815-064936水晶・鷲羽・三俣蓮華_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-072034北ノ俣岳2661m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北ノ俣岳2,661mに到着。

順調なペースだ。

別名:上ノ岳というらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガスが動いて、時折薬師岳が姿を見せてくれる。

説明: 説明: 説明: 110815-072940薬師岳

 

説明: 説明: 説明: 110815-072940薬師岳_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-073205出発

 

 

 

 

 

 

ガスガスで薄暗い感じ。

却って暑くなくて良いのだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-080804岩ゴロの登り

 

 

 

 

 

 

 

次第に岩ゴロの登りとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-080944赤木岳山頂2622m

 

 

 

 

 

 

赤木岳山頂2,622mに到着。

晴れている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒部五郎岳はまだまだ遠い。

説明: 説明: 説明: 110815-081444黒部五郎岳

 

水晶岳は遙か彼方。眼下の流れは黒部源流の一つだろう。

説明: 説明: 説明: 110815-081449水晶岳

雲の平(アラスカ庭園・奥日本庭園・スイス庭園と表記されている辺り)が全貌を表す。

説明: 説明: 説明: 110815-081449水晶岳_カシバード

 

薬師岳の巨大な塊が存在感を示している。

説明: 説明: 説明: 110815-081452薬師岳

鹿島槍ヶ岳等の後立山連峰も見えている。

説明: 説明: 説明: 110815-081452薬師岳_カシバード

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-083559青い花

 

 

 

 

 

 

 

かわいい青い花

調べたが、名前不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒部五郎岳がどんどん大きくなっていく。

ほんとにあれに登るんかい?

説明: 説明: 説明: 110815-083939黒部五郎岳

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-085601中俣乗越で休憩

 

 

 

 

 

 

中俣乗越(なかまたのっこし)で休憩。

日が出て暑いぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-093049昼食休憩

 

 

 

 

 

 

小ピークの上で昼食休憩。

メニューは、カップヌードル。

ガスって寒い位なので、暖かいメニューで生き返る。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-111823黒部五郎岳の肩

 

 

 

 

 

 

きつい登りをこなし、ようやく黒部五郎岳の肩に到着。

ここにザックをデポして、山頂へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-112946ミヤマホツツジ

 

 

 

 

 

 

 

可憐なミヤマホツツジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-113016エゾリンドウ?

 

 

 

 

 

 

 

エゾリンドウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-114118登頂証拠写真

 

 

 

 

 

 

黒部五郎岳山頂2,840m

山頂部は岩が折り重なっている。

ガスガスで景色は何も見えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく粘っていると、カールのガスが晴れた。

これが見えれば良しとしよう。

説明: 説明: 説明: 110815-121021カールを見下ろす

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-122609振り返る

 

 

 

 

 

 

 

肩まで下り、山頂部を振り返る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カールを見下ろす。

これから左を回ってカール底まで下りていく。

遠くに本日の目的地・黒部五郎小舎が見えている。

説明: 説明: 説明: 110815-122854カール

 

なかなか荒々しい。

説明: 説明: 説明: 110815-125132カールを横目に下る

 

良い景色にマッタリ休憩。

説明: 説明: 説明: 110815-125701カールで休憩

 

カールを振り返る。

説明: 説明: 説明: 110815-131337カールを振り返る

 

祖父岳・ワリモ岳が見えた。

説明: 説明: 説明: 110815-131357ワリモ岳

鷲羽岳は雲の中。

説明: 説明: 説明: 110815-131357ワリモ岳_カシバード

 

水晶岳も見えるではないか。これはラッキー。雲の平山荘も視認できた。

説明: 説明: 説明: 110815-131820水晶岳

 

説明: 説明: 説明: 110815-131820水晶岳_カシバード

 

水晶岳・祖父岳(じいだけ)アップ。対照的な山容だ。

説明: 説明: 説明: 110815-131828水晶岳・祖父岳

 

赤牛岳・水晶岳が雲の平越しに見えた。

説明: 説明: 説明: 110815-133044赤牛岳・水晶岳

 

説明: 説明: 説明: 110815-133044赤牛岳・水晶岳_カシバード

 

 

この後、雨が降り出し、レインスーツの出番だ。

上着だけ着て歩いていたが、ズボンとザックがかなり濡れてしまった。

ずぶ濡れになって黒部五郎小舎に辿り着き、テント泊手続き。

受付横のテレビで天気予報を確認する。

夕方雨がやむ予報だが、しばらくは降りそうだ。

待っていても仕方ないので、ビールを買って、テン場に行く。

雨の中、テントを設営し、なんとか風雨をしのげる体勢ができた。

濡れたウェアは着たまま乾かすことにする。

 

問題なのが、レインスーツである。

袖の部分の防水性が低下し、中まで濡れてしまっている。

これでは体温低下など、問題が出そうだ。

トムラウシ大量遭難が頭をよぎる。

洗濯は毎回しているから、ゴアの性能回復のために、アイロン掛けしないといけないかも知れない。

それと、外には防水スプレーもする必要があるかも。(長くは持たないだろうが)

 

テントの中でビールを飲んだら、眠くなってお昼寝。

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-170815黒部五郎小舎テン場

 

 

 

 

 

 

夕方雨が上がった。

とはいえ、こんなガスガスである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110815-170826食事準備中

 

 

 

何はともあれ、このチャンスを活かして飯の準備だ。

本日のメニューは、カレー・海藻サラダ・トマト・スープである。

カレーはフリーズドライなのだが、アマノフーズのカレーは美味い。

「香るグリーンカレー」「香る野菜カレー」「香るビーフカレー」があったので、筆者はビーフを選んだ。

 

夕食後、再び雨が降り出し、解散。

良いタイミングで食事ができて良かった。

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、三日目も無事終了。

明日は晴れると良いなぁ。

 

 

四日目:三俣蓮華岳に続く)

Homeへ)

inserted by FC2 system