山行記録2011/8 高天原温泉 (たかまがはらおんせん)  【六日目】

 

Homeへ)

五日日:鷲羽岳・水晶岳より続く)

【日程】        2010818()

【天気】        曇り後雨

【メンバー】  学生時代からの友人Y.U、会社の同僚N.I

【概要】        「雲の平−高天原小屋−高天原温泉(ピストン)(テン泊)」

最高到達点標高2,588m、歩行距離11.0km、標高差-500m、累積標高差771m771m

 

 

高天原温泉(混浴風呂)

説明: 説明: 説明: 高天原温泉

 

 

【ルート】

雲の平から高天原峠まで下り、高天原山荘へ。

温泉までピストン。

説明: 説明: 説明: 06雲の平−高天原温泉ピストンルート地図

この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、山頂と白四角の地点だ。

 

【所要時間】

場所

雲の平

テン場

高天原

徒渉

地点

高天原

山荘

高天原

温泉

高天原

山荘

高天原

雲の平

山荘

雲の平

テン場

標高(m)

2,554

2,240

2,117

2,123

2,054

2,123

2,240

2,547

2,554

-500

区間距離(km)

3.2

0.6

0.8

0.7

0.7

1.5

2.4

1.1

11.0

累計距離(km)

3.2

3.8

4.7

5.3

6.0

7.5

9.9

11.0

着時刻

 

7:51

8:25

8:50

9:09

10:14

11:41

13:27

13:55

7:44

発時刻

6:11

8:01

8:32

8:52

9:53

10:52

11:48

13:35

 

区間タイム

1:40

0:24

0:18

0:17

0:21

0:49

1:39

0:20

5:48

区間タイム小計

1:40

0:42

0:17

0:21

0:49

1:39

0:20

所要時間累計

1:40

2:04

2:22

2:39

3:00

3:49

5:28

5:48

標準タイム

1:50

1:00

0:10

0:15

1:30

2:00

0:20

7:05

標準タイム累計

1:50

2:50

3:00

3:15

4:45

6:45

7:05

歩行速度(km/h)

1.9

1.6

2.8

2.4

2.0

1.8

1.5

3.2

1.9

・標準タイムは、ヤマケイ付録地図のタイムを採用。

 

・高天原山荘までの往復は、標準タイムより大幅に早かった。(空荷だからね)

・小屋から温泉への往復は、大幅時間オーバー。

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

説明: 説明: 説明: 06雲の平−高天原温泉ピストンルート断面図_目盛固定時間補正

 

【はじめに】

六日目は、休養日

距離はあるが、累積標高差は少なく、しかも空荷だ。

温泉に浸かりに行くというだけでも、観光気分満点なのであ〜る。

五日間風呂に入っていないので、サッパリしたい。(体は拭いていたけどね)

 

【これより本題】

5時起床、6時出発で予定した。

時間に余裕があるので、朝食は鮭雑炊(α米の白米を使用)。

サブザックに必要最低限の装備で出発。

 

説明: 説明: 説明: 110818-061800テン場入り口

 

 

 

 

 

 

天気はこのようにガスガスだ。

雨が降っていないのが救い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-063026雲の平山荘を見上げる

 

 

 

 

 

雲の平山荘も分岐から見えない位霧が濃い。

一瞬霧が晴れたところをパチリ。

 

この後すぐに分岐を右折して、高天原に向かう。

ジャブジャブの道に苦戦しながら、岩を伝って進む。

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-073025ハシゴ

 

 

 

 

 

 

 

 

二つほどピークを越えると、平坦なところが奥スイス庭園。

途中雨がぱらついたので、ザックをレインスーツの下に入れる。

そこを過ぎると、急な下りが始まる。

ドロドロの道や、ハシゴもあり、なかなかどうして楽はさせてくれない。

帰りに登り返すと思うとゾッとする。

せっかく風呂に入っても、また汗をかいてしまうではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-080123出発

 

 

 

 

 

 

 

高天原峠を過ぎると傾斜が緩み、楽な道になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-083410橋を渡る

 

 

 

 

 

 

 

川を何回か渡る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩苔乗越からのルートを合わせると、湿原に出る。

説明: 説明: 説明: 110818-084852湿原

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-084952高天原山荘

 

 

 

 

湿原の木道を進むと、高天原山荘が見えてくる。

今年新装なった小屋は、名物の傾いた屋根もなくなり、普通のきれいな小屋に生まれ変わっていた。

温泉について尋ねたら、無料で勝手に入ればよいとのこと。

さすが野趣溢れる温泉である。

管理料を取っても良いと思うんだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-090742高天原温泉

 

 

 

 

 

小屋から坂道を下って行くと、次第に硫黄臭が漂ってきて、期待が高まる。

10数分で温泉沢に出て、そこが高天原温泉だった。

対岸の掘っ立て小屋が女風呂、混浴風呂(実質男風呂)は数m上流にあった。

(右上の小屋のようなのが混浴風呂の脱衣所)

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-091734高天原温泉にて

 

 

 

 

 

 

 

早速白濁したお湯に浸かってご満悦。

やっぱ硫黄泉って良いなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-092022高天原温泉より

 

 

 

 

 

こんな景色を観ながらの入浴である。

たいした景色ではないが、開放感は満点。

屋根も囲いもないのであ〜る。

筆者の好みにドンピシャの温泉だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-095228温泉沢

 

 

 

 

 

 

こちらが温泉沢上流。

背後の山は祖父岳か?

ここを詰めると、昨日行った水晶岳に行けるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-102459山菜うどん.jpg

 

 

 

 

 

 

坂を登り返して、高天原山荘で昼食。

山菜うどんがまいう〜。

(とろろ昆布が入った関西風だった)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ雲底が上がってきたが、水晶岳はついに見えず、残念だった。

説明: 説明: 説明: 110818-105913雲底は上がってきたが

 

例の坂道を登り返し、ようやく奥スイス庭園に到着。

説明: 説明: 説明: 110818-121836奥スイス庭園

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-122246エゾシオガマ?

 

 

 

 

 

 

 

 

エゾシオガマか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水晶岳がもうちょっとで全部見えそうだったが、ここまで。

説明: 説明: 説明: 110818-122307水晶岳

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-124011岩ゴロ

 

 

 

 

 

 

 

岩ゴロのピークを二つ越えて雲の平メインストリートへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-131148黒部五郎か

 

 

 

 

 

 

 

霞んでいるのは、黒部五郎岳か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-131627雲の平山荘が見えた

 

 

 

 

 

 

雲の平山荘が見えた。

後は下るだけ。

この下りが滑りやすい岩で結構手こずった。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-132443木道を行く

 

 

 

 

 

 

木道を行く。

天上の楽園・雲の平だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-132605山荘へ

 

 

 

 

 

 

 

山荘に寄って、ワインを調達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 説明: 110818-135206テン場

 

 

 

テン場に戻って祝杯をあげる。

酔っ払った。

 

昨日より空いていると思ったら、前線通過で風雨が強まる予報らしい。

テントをやめて山荘に行こうかなどと相談している人もいた。

それで新規入山者が少ないのかも。

我々はずっと山上にいるので、何とかしのぐしかない。

大学のパーティの人に天気図を作ったか聞いたが、16時とのこと。

ホントにやばければ、彼らが動くだろうと踏んで様子見。

 

 

 

 

 

 

 

案の定、雨が降りだした。

一旦テントに引きこもったが、夕方になっても雨がやまない。

仕方なしにテント内で晩飯の準備。

本日のメニューは、麻婆茄子丼・味噌汁。

デザートは苺ゼリーだ。(ここも水がふんだんにあるので、流れに鍋ごと漬けておいたらちゃんと固まった)

テント内で食べて、そのまま解散。

 

夜中、確かに風雨が強かったが、噂ほどではなかった。

やはり人の噂を鵜呑みにするのはいかがなものかと。

但し、ラジオの電池切れで、自分で正確な情報をつかめなかったのは反省点。

Y.U.がラジオを持っているからと、家に置いてきたのが失敗だった。

軽量化しても、本当に必要にものまで省いてはダメだねぇ。

 

というわけで、六日目も無事終了。

行動中に天気が大崩れしなくて良かった。

明日は晴れると良いなぁ。

前線の影響がいつまで残るかが問題だ。

 

 

七日目:下山に続く)

Homeへ)

inserted by FC2 system