山行記録2012/8 荒川岳・赤石岳(あらかわだけ・あかいしだけ)  【初日】

 

Homeへ)

荒川岳・赤石岳 序章より続く)

【日程】        2012816()

【天気】        晴れ

【メンバー】  Y.U N.I

【概要】        「椹島(前泊:テント)−千枚尾根−千枚小屋(小屋泊)」

最高到達点標高2,604m、歩行距離9.3km、標高差1,482m、累積標高差1,599m117m

 

 

岩頭見晴より荒川岳

説明: 説明: 岩頭見晴より荒川岳

 

 

【ルート】

 

説明: 説明: 初日ルート地図

この地図は、国土地理院測量結果「数値地図12500(地図画像・・・Web閲覧サービス゛「ウォッちず12500)」「数値地図50mメッシュ(標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、小屋と白四角の地点だ。

 

【所要時間】

場所

椹島

吊り橋

休憩

岩頭

見晴

小石下

休憩

清水平

蕨段

見晴岩

駒鳥池

千枚

小屋

標高(m)

1,122

1,139

1,224

1,352

1,586

1,734

1,898

2,073

2,131

2,416

2,604

1,482

区間距離(km)

1.0

0.4

0.5

1.2

1.3

1.0

0.9

0.4

1.5

1.1

9.3

累計距離(km)

1.0

1.4

1.9

3.1

4.3

5.4

6.2

6.6

8.1

9.3

着時刻

-

6:39

6:52

7:39

8:24

8:57

9:34

10:35

10:47

12:29

13:31

7:11

発時刻

6:20

6:39

6:59

7:47

8:24

9:07

9:55

10:35

11:24

12:49

-

区間タイム

0:19

0:13

0:40

0:37

0:33

0:27

0:40

0:12

1:05

0:42

5:28

区間タイム小計

0:19

1:30

1:00

1:57

0:42

所要時間累計

0:19

0:32

1:12

1:49

2:22

2:49

3:29

3:41

4:46

5:28

標準タイム

0:40

2:00

1:20

2:20

0:40

7:00

標準タイム累計

0:40

2:40

4:00

6:20

7:00

歩行速度(km/h)

3.3

1.7

0.7

1.9

2.3

2.3

1.3

1.8

1.4

1.6

1.7

・標準タイムは、ヤマケイJOY 2005夏号付録「北・南アルプスマップ」のタイムを採用。

 

・いずれの区間も超っ早。(この標準タイムはテントを担ぐ前提かも知れない)

・最後はバテたがほぼオンタイム。花の写真撮りのロスが効いたかも。

・小屋着は、13:30頃と早いほう。

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

説明: 説明: 初日ルート断面図_補正

傾斜は緩いが、一様の登りが続く。筆者が苦手とするダラダラ坂である。しかも累計で1,600mも登っている。これはきつそうだ。

「段」という地名は、平らになっている地形から来ているようだ。登りでは「蕨段」があった。確かに標高2,050m辺りが平らになっている。

 

【はじめに】

本日は長丁場なので5時起床。

外に出てみると朝焼けしていて天気は良さそうだ。

早速昨晩のすき焼きの残り汁で雑炊だ。

食後テントを撤収し、余分な荷物をコインロッカーに詰め込む。

3人分で一つのロッカーがピッタリだった。(コスト節約)

 

【これより本題】

 

説明: 説明: 120816-063139滝見橋横から登山道へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窪地の椹島から一旦登って林道(昨日バスで通った)に出たら、二軒小屋方面に向かう。

滝見橋手前を左折し、鉄板の桟道で登山道に入っていく。

ここから暫く川沿いの道となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-063257滝の横を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが滝見橋から見えるか?

横を通過する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-063924吊り橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吊り橋に到着。

標準タイムより大幅に早い。

(標準タイムがおかしい?)

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-073944北北西_荒川岳

 

 

 

 

 

 

 

 

岩頭見晴(いわがしらみはらし)で二回目の休憩。

思っていた以上にアップダウンがあり、意外に疲れる。

遠くに見える山が今回の目的の一つ荒川岳だ。

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-080448林道からの鉄階段

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林道に出たと思ったら、右にこんな階段が・・・。

これが疲れるんだよねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-093452清水平

 

 

 

 

 

 

 

 

一回の休憩を経て、ようやく清水平に到着。

地名と異なり、斜面である。

水場で「南アルプスの天然水」を補給。

ここの水はうまいぞ。(ゴクゴク)

 

 

 

 

 

蕨段からちょっと登ると、見晴岩

登山道からちょっと外れて登ると広場がある。

景色を眺めながら昼食休憩。といっても既に清水平でだいぶ食べてしまったが・・・。

 

北西には荒川三山が姿を現す。

説明: 説明: 120816-105051北西_荒川三山

悪沢岳は東岳とも呼ばれ、前岳・中岳と併せて三山だ。

説明: 説明: 120816-105051北西_荒川三山_カシバード

 

西には赤石岳が頭を覗かせている。

説明: 説明: 120816-105141西_赤石岳

富士見平は下りに使うルートだ。

説明: 説明: 120816-105141西_赤石岳_カシバード

 

ここから駒鳥池までが遠かった。

ダラダラとした坂が続き、飽き飽きする感じ。

池で休憩したら、最後の登りに取りかかる。

 

説明: 説明: 120816-132711ゴゼンタチバナ

 

 

 

 

 

 

 

 

まだゴゼンタチバナが咲いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-132934シナノキンバイ?

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはシナノキンバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-132945お花畑

 

 

 

 

 

 

 

 

小屋の周辺はお花畑だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-133106千枚小屋

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく千枚小屋に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-133124オオバセンキュウ?

 

 

 

 

 

 

 

 

オオバセンキュウ

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-133129トリカブト

 

 

 

 

 

 

 

 

トリカブト他。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-133134サラシナショウマ?

 

 

 

 

 

 

 

 

サラシナショウマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明: 説明: 120816-133556千枚小屋

 

 

 

 

 

 

 

 

新築なったばかりの小屋正面。

左が寝室、右のガラス戸の部屋が食堂だ。

玄関は吹き抜け。

 

 

 

 

 

 

日本二百名山の笊ヶ岳(ざるがたけ)。あの稜線が静岡・山梨県境である。ビールを飲みながら、景色を楽しむ。

説明: 説明: 120816-141704南南東_笊ヶ岳アップ

山梨百名山リストによると難易度最高ランクの「スペシャリスト向き」の山なんだとか。

説明: 説明: 120816-141704南南東_笊ヶ岳アップ_カシバード

 

説明: 説明: 120816-165032小屋内部

 

 

 

 

 

 

 

 

小屋内部はこんな感じ。

2階建ての寝室が通路の両側に並ぶ。

壁はないが、適度に柱で仕切られているので、3人ずつの個室っぽい使い方が出来る。

 

 

 

 

 

 

窓の外には、富士山がドーン。雲海に浮かんでいる。

説明: 説明: 120816-165411富士山

以前登った毛無山がちょうど富士山との間に。

説明: 説明: 120816-165613東_富士山_カシバード

 

説明: 説明: 120816-165947夕食:煮込みハンバーグ

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食は煮込みハンバーグ。

美味しくいただいた。

早く着いたので初回の夕食だった。

 

 

 

 

 

 

残照の富士山。雲海の手前部分が滝雲になっている。

説明: 説明: 120816-182449残照の富士山

 

隣の人達の情報によると、我々が明日泊まる予定の赤石岳避難小屋は、混雑して悲惨なんだとか。

なので早出して(初回の朝食を食べて)、赤石小屋まで下る計画にしたらしい。

我々はのんびり二回目の朝食にエントリーしてある。

Y.Uはすっかり洗脳されて、赤石小屋泊に変更する気になったらしいが、出発時間は今更早められない。

行ってみてから状況に応じて決めればいいじゃないかと思いつつ、議論しても意味はないので、とりあえずだまっておいた。

まぁ、最悪の場合、明日の行程が長くなることを想定しておけばいい。(心の準備がないとショックが大きいだろう)

 

そんな事情のせいか、明日赤石方面に向かうパーティは、早々と就寝・臨戦態勢に入っている。

いきおい静かにしていなければならず、暇だったので、消灯前の19時には寝床に潜り込む。

封筒型シュラフ+毛布だったが、暖かいので毛布は不要だった。

シュラフのジッパーを開けて、熱がこもらないようにして、眠りにつく。

 

二日目:悪沢岳に続く)

Homeへ)

inserted by FC2 system