山行記録  光岳・聖岳 (てかりだけ・ひじりだけ)  【三日目】

 

二日目:茶臼岳より続く)

Homeへ)

 

【日程】        2013年8月16日()

【天気】        晴れ後霧

【メンバー】  Y.U

【概要】        「茶臼小屋−上河内岳(ピストン)−南岳−聖平小屋−聖岳(ピストン)」

最高到達点標高3,013m、歩行距離11.8km、標高差748m、累積標高差+1,362m−1,508m

歩行時間6:55、所要時間9:31

 

左から聖岳・赤石岳・悪沢岳3,000m峰が並ぶ(上河内岳肩より)

130816-064620北_聖岳・赤石岳・悪沢岳

 

 

【ルート】

茶臼小屋から、上河内岳(二百名山)を経て、聖平小屋まで稜線散歩。

テント設営後、身軽になって聖岳ピストン。

ほとんどが森林限界を超えた稜線で、天候が良い時に歩きたいコースだ。

奥聖岳には行かなかった。

聖岳ルート地図9_05

※この地図は、国土地理院測量結果「電子国土9000・・・Web閲覧サービス」「日本高密メッシュ(10mメッシュ標高)」をもとに、KASHMIR 3Dを用いて作成したもの。

以下、本文中に掲載のカシバード画像も同様。休憩地点は、白四角と山頂だ。

 

【所要時間】

場所

茶臼

小屋

分岐

上河内岳

上河内岳

上河内岳

南岳

休憩

聖平

小屋

薊畑

休憩

小聖岳

前聖岳

小聖岳

薊畑

聖平

小屋

標高(m)

2,410

2,503

2,743

2,803

2,743

2,702

2,437

2,265

2,401

2,557

2,662

3,013

2,662

2,401

2,265

748

区間距離(km)

0.4

2.3

0.1

0.1

0.9

1.0

1.2

0.8

0.8

0.3

1.0

1.0

1.1

0.8

11.8

累計距離(km)

0.4

2.7

2.9

3.0

3.9

4.8

6.0

6.8

7.6

7.9

8.9

9.9

11.0

11.8

着時刻

-

5:09

6:44

7:03

7:12

7:45

8:29

8:59

9:56

10:29

10:50

12:00

13:16

14:00

14:25

9:31

発時刻

4:54

5:14

6:56

7:08

7:17

8:03

8:32

9:32

9:56

10:35

10:57

12:41

13:30

14:09

-

区間タイム

0:15

1:30

0:07

0:04

0:28

0:26

0:27

0:24

0:33

0:15

1:03

0:37

0:30

0:16

6:55

区間タイム小計

0:15

1:37

1:25

0:24

0:48

1:03

0:37

0:30

0:16

歩行時間累計

0:15

1:45

1:52

1:56

2:24

2:50

3:17

3:41

4:14

4:29

5:32

6:09

6:39

6:55

標準タイム

0:15

1:50

1:50

0:30

1:00

1:10

0:50

0:40

0:20

8:25

標準タイム累計

0:15

2:05

3:55

4:25

5:25

6:35

7:25

8:05

8:25

歩行速度(km/h)

1.7

1.5

1.2

2.1

1.8

2.2

2.6

2.0

1.4

1.3

1.0

1.7

2.2

2.9

1.7

・標準タイムは、「ヤマケイJOY2005年夏号付録「北・南アルプスマップ」を採用。

 

・なかなか良いペース

 

・休憩は時刻を緑字で表記。大休止は太字

 

茶臼小屋-聖岳ルート断面図

後半に厳しい登りが待つが、テントに荷物を置いていけるのが救い。

 

【はじめに】

毎日早く寝ているから、目覚めるのも早い。

今日は長丁場だ。

早めに出るのが望ましい。

日の出前に出発したい。

朝食は、準備に時間がかからないサタケ茶漬けシリーズ。

今回は、ワサビ茶漬けと鮭茶漬け。お好きな方をどうぞ・・・。

これ、うまいんだよね。

やはりアルファ米はそのまま食べるんじゃなくて、更に一加工した方がうまい。

サタケの茶漬けは自動的に一加工される感じ。

 

 

【これより本題】

130816-045437富士山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はガスガスだったが、テン場から富士山が見えた。

夜明けは近い。

ピンクに染まっている。

 

 

 

 

 

 

稜線の分岐まで登り返すと、ご来光。

良い日になりそうだ。

130816-050940ご来光と富士山

以前登った毛無山が見えていた?

130816-051000ご来光と富士山_カシバード

 

130816-052601雷鳥

 

 

 

 

 

 

 

 

上河内に向かうと、足元からいきなりガサガサと雷鳥が登場。

這い松で見えなかったのでビックリ。

よちよちと一生懸命遠ざかっていくが、それでは敵からは逃げられん!! 遅いぞ〜。

それにしても保護色の見事なことよ。

 

よく見ると、足に赤い個体識別標のようなものが付けられている。

光岳が生息域南限なので、こいつはそれに近い奴だ。

今シーズンもまた雷鳥に出会えて良かった。

 

 

 

 

 

130816-052913北_前聖岳・奥聖岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどからずっと左に見えている聖岳

ようやくモルゲンロート。

左が前聖岳、右が奥聖岳、総称が聖岳だ。

前聖岳の方が高くて、3,000m峰なので、単に聖岳というと前聖岳を指すこともあるようだ。

 

 

 

 

 

130816-053313庭園越しに上河内岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも二重稜線になっていて、その間は山上の楽園になっている。

強風が避けられるということは、植物にとっても生死を分けるほど厳しい自然なのだ。

前方には上河内岳が遠い。

 

 

 

 

 

 

130816-054642コバノコゴメグサ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可憐なコバノコゴメグサ

 

 

 

 

 

 

 

 

楽園を抜けると、上河内岳が大きく立ちはだかる。

130816-054900上河内岳

 

130816-055000白い花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽園を抜けても斜面にはお花畑が広がる。

名も知らぬ小さな花。

けなげに咲いている。

 

 

 

 

 

 

振り返ると昨日居た光岳が遙か彼方に輝いている。感動。

130816-060225南西_光岳

方向は南西。

130816-060225南西_光岳_カシバード

 

聖岳が雄大だ。

130816-060235聖岳アップ

 

赤石岳の避難小屋までクッキリ見える。

130816-060347赤石岳アップ

 

中央アルプスもうっすらと。この時期としては視界が良い。

130816-060925北西_中アアップ

以前登った百名山・空木岳が見えていた。

130816-060925北西_中アアップ_カシバード

 

南西に見える光岳をアップ。

130816-063450南西_光岳アップ

よく見ると小屋も見えるぞ。

130816-063450南西_光岳アップ_カシバード

 

聖岳・赤石岳・悪沢岳の揃い踏み。

130816-064126北_聖岳・赤石岳・悪沢岳

まだ先は長い。

130816-064126北_聖岳・赤石岳・悪沢岳_カシバード

 

上河内岳肩に到着。素晴らしい景色だ。

今までの行程の大半が見える。

右から登ってきて、易老岳に着いたら奥に進み、光岳に行ったら易老岳まで戻って、次は稜線をここまで。

130816-064541南西_光岳

南アルプスのスケールの大きさがわかる。

130816-064541南西_光岳_カシバード

 

北北東には、赤石岳・悪沢岳・鳳凰山・奥秩父まで見えている。

130816-064640北北東_赤石岳・悪沢岳

観音岳・薬師岳が鳳凰山、茅ヶ岳・小楢山は奥秩父。

130816-064640北北東_赤石岳・悪沢岳_カシバード

 

上河内岳(かみこうちだけ)2,803mまで一登り。

富士山が見える。

130816-070415東北東_富士山

 

130816-070415東北東_富士山_カシバード

 

赤石岳・悪沢岳・鳳凰山・奥秩父

130816-070425北北東_赤石岳・悪沢岳

視界が良い。

130816-070425北北東_赤石岳・悪沢岳_カシバード

 

南アルプス南部の重鎮が壮観だ。

130816-070430北_聖岳・赤石岳・悪沢岳

聖岳から赤石岳に行くには、一端左に行き、兎岳経由でぐるっと回る必要がある。

130816-070430北_聖岳・赤石岳・悪沢岳_カシバード

 

130816-070600証拠写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応証拠写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

130816-073217チングルマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだチングルマが残っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

130816-073930マツムシソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マツムシソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

130816-074046名前不明の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前不明の

 

 

 

 

 

 

 

 

130816-074130お花畑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斜面はお花畑

その間を細い道が続く。

 

 

 

 

 

 

 

130816-074550南岳2702m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南岳2,702m

バックには聖岳

 

 

 

 

 

 

 

130816-074650上河内岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上河内岳を振り返る。

 

 

 

 

 

 

 

 

一気に下って樹林帯に入る。

ようやく鞍部に来ると、視界が開け、聖岳が高い。

130816-085516開けたところに出た

 

130816-085730聖平小屋に続く木道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖平小屋に続く木道。

思ったより平坦だった。

 

 

 

 

 

 

 

130816-090640テント設営中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が早いから、テン場は一等地が確保できた。

場所を空けてくれたこの方、下山後下栗の里でまた出くわすことになるのだ。

なかなかの世話好きの方だった。

 

 

 

 

 

 

130816-093014Welcomeフルーツポンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Welcomeフルーツポンチを頂く。

いゃ〜生き返る。

これはありがたいサービスだ。

 

 

 

 

 

 

130816-100441お花畑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、本日のメイン。

聖岳に向けて出発。

お花畑を眺めながら高度を上げる。

 

 

 

 

 

 

小聖岳手前から上河内岳

130816-104414南南東_上河内岳

今日は茶臼岳の手前から来た。

130816-104414南南東_上河内岳_カシバード

 

130816-105020小聖岳2662m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小聖岳(こひじりだけ)2,662m

聖岳はまだ高くて遠い。

だいぶ雲が出てきたのが気になる。

 

 

 

 

 

ザレた登りになると、いよいよ聖岳本体。

空荷でもきつい登りだ。

ようやく昼に聖岳(ひじりだけ)3,013mに到着。

既にガスガスだ。

1時間早く着いていれば・・・。残念!!!!

かろうじて赤石岳が見えるが、その他は無理。

130816-120040赤石方面

晴れていれば仙丈ヶ岳まで見えたようだ。

130816-120040赤石方面_カシバード

 

130816-121100証拠写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登頂証拠写真。

雨が降るといけないので、先ずは昼食。

カップ麺がまいう〜。

 

 

 

 

 

 

130816-123103白い花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石の影に咲く花。

石を風除けにして、必死に生き延びている。

 

 

 

 

 

 

 

130816-123134奥聖岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時折、奥聖岳が姿を見せるが、真っ白だ。

行っても眺望は望めないのでパス。

 

 

 

 

 

 

 

130816-124314イワギキョウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暫く粘ったが晴れそうもないので下山開始。

岩陰に咲くイワギキョウ

 

 

 

 

 

 

 

130816-130803下りはあっという間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下りはあっという間。

 

 

 

 

 

 

 

 

130816-143808テント

 

 

 

 

 

 

 

テントに着いたら早速ビール。

バッジを買おうと思ったら、なんと売り切れだと・・・。

どれだけ混雑したんだ今年は・・・。

 

この後、近くのテントの若者達と宴会になった。

南アのテン場は北アより若者比率が高い。

 

 

 

 

 

130816-175023水場

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食タイムになり宴会はお開き。

メニューはアマノの牛とじ丼。

写真撮り忘れたが、うまかった。

夕方になってガスってきたが雨は降らなかった。

 

 

 

 

 

 

130816-175130テン場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのテン場は、広くて平らで最高だ。

たくさん張られているが、まだ余裕有り。

 

 

 

 

 

 

 

食後、相棒は再び宴会。

バーボンでまた盛り上がっていた。

 

【体調について】

筋肉痛

なし

靴擦れ

なし。(Zamberlan) やはり靴下2枚重ねは有効である。しかも今回メリノウールは新品でクッション性高し

関節痛

なし(Zamberlan)。

攣り・痙攣

なし

腰痛

なし

虫さされ

なし

 

今回は快調である。

 

 

四日目:下山に続く)

Homeへ)

inserted by FC2 system